2008-11-24

私の気づいたiPhone OS 2.2の改善点

私の気づいたiPhone 2.2/iPod touch 2.2の良くなった点。
  • 通常、iPhoneでしか使えない、Street Viewや絵文字の有効化TipsがiPodayさんなどで、紹介されています。ただし、Gizmodにあるように、iPod touchでは余計なアクティベーションダイアログや緊急電話ボタンが出たり、PreferenceでMusicの設定が出なくなったりします。
  • Preferenceの起動がとても速くなりました。以前はアプリの追加設定項目の表示を待っていましたが、2.2では非同期で後から出るようになりました。
  • メモアプリ (MobileNotes) の起動も速くなりました。以前はたくさんのメモ(私の場合200件)があると、1項目ごとの日付を再計算するような動きがあり、起動して使えるようになるまで10秒近くかかっていましたが、2.2では2秒くらいで即使えます。準備OKになると、罫線が一瞬点滅するので、タイミングをとりやすいです。
  • メモアプリ (MobileNotes) の再起動時に、一部のケースで前回の操作を引き継ぐようになりました。以前はメモを新規作成して何も入力せずそのまま終了したら、次回も再度新規作成する必要がありましたが、2.2では新規作成の状態が保持され、そのまま入力が始められるようになりました。誤ってホームボタンを押してしまった場合に素早くもとに戻れます。書き込み中の場合は、以前と同じで書き込んだ内容が保存されます(編集する場合はダブルタップで入力モードにする)。

2008-11-15

iPhoneはiPod touchよりメモリがきつい

iPhoneではMobilePhoneというアプリが常駐しているんですね(当然と言えば当然、カーネルで電話機能を処理する訳じゃないだろうし)。
その分、iPod touchよりフリーメモリに関してはきついということになりますね。
Safariの落ちやすさも、iPod touchより、iPhoneの方が激しいんですね。

2008-11-09

iPhone OS用のNotesアプリがいくつか出て来たようです

最近、私のiPhone OSのMobileNotes(メモ)はちょっと重い(起動に時間がかかる)です。
なぜなら、何十エントリも書き貯めてしまっているため、起動時の作成日時の更新が重くなっているためです(なんか手を考えなきゃいけません)。

App Storeでもすでに色々なNotesアプリが出ているのでまとめておきたいと思います。
  • Evernote
    オフライン閲覧ができるようになったけれど、新規作成および再編集時はオンラインじゃないといけない。無料
  • RainbowNote
    Google Notebook/Spreadsheetにバックアップできる。有料¥450
  • Noteskinery+
    Moleskineryの後継アプリ。Google Docsにアップロードできる。+バージョンは日本で買えない? 有料¥600
  • Appingo Notebook
    Toodledo.comサービスとシンクできる。別途Todoアプリとの連携もできる。有料¥600

Windows "7"って…

Windowsの次のバージョンがWindows 7になるそうです。
ひょっとして、Macintosh System 7にやっと並んだぞぉ、という思いの表れでしょうか?
OS 9、OS Xとまだまだ道のりは長いぞぉ。

個人的には、Windows Server 2008は、インストール時間も短いし、起動も速いので(いずれも体感、XP、Vista以上)、かなり見直しています。

高機能版iPhoneへの夢

iPhone OSは一定の成功を収めたことは(まだ早計かもしれませんが)だれの目にも明らかです。
では、次の一手はどこに向かうかというと、高機能化と思います。

iPhoneとMacBookの価格レンジの間を埋めるマシンmaclalala2さん)のうわさや、高解像度のライバル機たち(その1:HTC Touch HD、その2:Samsung T*OMNIA、いずれもSHINO-BLOGさん)が出て来ています。

iPhone OSだけで、一日の仕事の大部分をこなせてしまうことは既に証明済み。
iPhone OSの軽快さを維持したままで、Officeアプリやフォトレタッチ、年賀状作成(印刷)、写真ライブラリの保存など出来るととてもうれしいです(使い始めるのに何分も待たされるPCはもう、うんざりです)。
今のポケットに入るサイズは捨てがたいものがありますが、キーボードは大きい方がやはり良いです(大きなジレンマです)。

OLPC XO-2
やNintendo DSのように2画面にしてしまうのも面白いかもしれません。
スクリーンキーボードの実用性はiPhone OSが証明しました。
本体をB5くらいの大きさにしてしまうか、かつてのPowerbook Duo(excite.ismにしびれる記事がありました)のようにドッキングでA4くらい(15インチディスプレイ)のノートPC状の扱いやすいディスプレイとキーボードに拡張できるようにする、など夢は尽きませんね。

2008-10-23

ipod touch 2nd generationに遭遇

先週、iPod touch 2nd generationを見てきました。以下、わたしなりの感想です。
  • なるほど、とっても薄いです。重量もずっと軽く感じます。半分くらいに感じました。
  • 外側が、ステンレスの背面パーツと表のガラスの2つだけで構成されているのは、すごくクールな技術力を感じさせます。全体の形がとてもなめらかです。
    ヘッドフォンジャックとドックコネクタも一体で、かつ差し込み口が斜めにカットされています。Wi-Fiアンテナ受信部も楕円を伸ばした形でデザインの一部のようにになり、違和感が全くなくなりました(初代のショルダーアーマー風とは月とスッポンですね)。
  • なめらかになった欠点として、ドックのボタンを何度も誤って押してしまいました。ボディーの端が滑らかになって、初代のような引っかかりがなくなったので、指がそのままドックまで滑ってボタンを押してしまったのです。
  • ボリュームボタンはとても便利だと思います。スピーカーは店頭のうるさい環境のせいかラジオ並以下に感じました。
  • まだ、iPhone OS 2.1.1が*breakされていない(頑張ってほしいです)。ハードウェア的な対策・改良が追加されてしまったのでしょうか。
[2008-10-26追記] ちょっと古い記事ですが、2008-09-26のhttp://blog.iphone-dev.org/post/51840602/timberによると、やはり、iPod touch 2nd generationはHW的なbreak対策が施されているようです。既存機種の2.2 *breakは問題なさそうです。

2008-10-17

App Storeのアプリの更新がiTunesからもできる

以前、アプリの更新がiPhone/iPod touchからしかできないと書きましたが、今日見てみると、iTunesのアプリケーション画面の下に、[アップデートを確認] とか [xx件のアプリをアップデードする] とかの矢印が表示されるようになっています(iPhone/iPod touchおよびiTunesともリリースごとの新機能が明記されないのでいつからできるようになったのか、前からできていたのかは分かりませんが)。
それで、10件ほどのアプリをiTunesで更新したまでは良かったのですが、この状態で同期をかけるととんでもなく長い時間がかかってしまいました(というか、最後まで行けずに接続が切れてしまったような… 何回かやり直してやっとなんとか終わりそう)。
iPhone/iPod touch側でアプリ更新をしたら、1つ1分以上かかるのでそれを一度にやることになる訳です。
アイコンの配列ががずれてしまう問題もあるようです。

2008-09-22

ターシャ・テューダー展に行ってきました

全世界に熱狂的なファンを持つ、Tasha Tudorさんをしのぶ(そうなんです、日本での展覧会が開かれた矢先に永眠されてしまいました)展覧会を見に行ってきました。
思い入れを持って、一つ一つの品、言葉、絵本の原画を見ることができ、また平坦ではなかった彼女の生涯を垣間見ることができて、とても感慨深いものがありました。
この展覧会、大阪の後も西日本を回るようですので、見逃した方はぜひ追っかけられることをお勧めします。
終了済み:
 東京3月、岩手4月、福岡6月、大分6・7月、沖縄7月、東京8月
現在開催中:
 大阪 心斎橋大丸 9/17~9/29
今後の開催予定:
 高知11月、徳島1月、広島1・2月、名古屋3月

さらに薄いキーボードの登場

以前、「キーボードあるいは、ノートPCの本体は薄い方が良い」という記事を書きましたが、それ以来自宅で使っているキーボードはサンワサプライの薄型コンパクトキーボードSKB-SL09BKです。 MacとPC(あるいはPCとPC、MacとMac)で切り替えて使いたいので、Bluetoothはペアリングをやり直さないといけないので不可としています。 そういう意味でマウスもBluetoothにしていません。 さて今度、ロジクール (Logicool、Logitech) からイルミネートキーボード CZ-900というのが出るそうです。 薄くて、キーボードバックライト付き、キースイッチにもひと工夫あるようで、全部入り的なところがとてもよさそうです。 ただ一点、フルキーボードなので面積が大きすぎますが、上記美点がどれだけ勝るか、現物を早く見てみたいものです。 Apple Keyboard アルミ (Apple Wireless Keyboard アルミは非常にコンパクトでとても良いのですが、Bluetoothなので残念ながら不合格です) とても薄くて良いのですが、フルキーボードなところを敬遠していたところを、CZ-900のおかげで見直すべきかもしれません。 ただ、アルミの方にキーボードバックライトがあればなあ、と思っていたのをロジクールに先取りされてしまった感があります。

2008-09-15

iPhone OS 2.1の日本語入力はますます頑張っている

iPhone OS (iPod touch, OS X iPhone) のバージョン2.1 (firmware 2.1) の日本語機能は驚くほど着実に進化しています。
スピードの問題と、連文節変換(一部で長文変換とか言われていますが、矢印キーがないiPhoneでの連文節変換に関してこんな考察をされている方もいらっしゃいます)の問題が一気に解決されています。
やはり、日本語変換は日本人が開発すべきですね。
細かい突っ込み(ありがたいご指摘)に対しても、とてもきめ細やかに答えてくださっています :)

また、iPod touch 2nd gen は裏が iPhone 3G のようにプラスチックになったらいやだなって思っていましたが、ステンレスはそのままに丸味は新しく、とてもエレガントにまとまっていますね。
[2008-09-15 夕方追記] まだ出荷されてない、かつ店頭にもないんです。

2008-09-14

今日は科学の話題;ハリケーンハンターが13号を調査、宇宙で描いたマーブリング画、ホーキングさんの娘さんの本

読売新聞から興味深い記事を見つけました。

2008-08-31

App Storeのアプリの更新はiPhone/iPod touchからだけ?

今日、App Storeの4つのアプリ(TanZen Lite 1.1、Labyrinth Lite Edition 1.3、PapiJump 1.0.1、Hanoi 1.1)のアップデート通知が来ていますが、iPhone/iPod touchから直接更新するしかないようです。2.0.1でもアップデートを行うとアイコンの位置が崩れます。
iTunesからも更新できると、便利なこともあるのに。

2008-08-26

iPhone/iPod touch 2.0のミュージックアプリからビデオPodcastを再生できる

iPhone 2.0/iPod touch 2.0で下記の改善がなされているようです(2.0.1で気づきました)。
  • ミュージックアプリ (MobileMusicPlayer.app) の(ビデオメニューじゃなくて)PodcastメニューからビデオPodcastの再生ができる。
  • (以前は、ビデオPodcastをPodcastメニューから再生しても、音声のみで、画像は止まったままでした。)
  • このとき、縦置き、横置き、いずれでも再生できる。
  • ただし、特定?のビデオの再生で、iPhone OS全体がクラッシュ(その上、アイコン配置、一部の設定がリセット)することがある(2.0.2で改善していると嬉しい)。
  • ビデオアプリまたは、ミュージックアプリのビデオメニューでの再生は、今まで通り横置きのみ。
iTunes上では、ビデオPodcastは他のPodcastと同じ扱いなので、iPhone上でもこのようにシームレスに再生できる方が使い勝手が良いです。
以前、こんなことを書きましたが、大変うれしい改良です。

なぜ、新機能を公開しないのでしょうか(まだBuggyだから)?

[2008-09-15追記] 2.1では問題ないようです。うれしいです。

2008-08-10

iPod touch/iPhone 2.0の日本語入力を快適に - Kill3Apps独立アプリ

以前の記事で、BossPrefsのプラグインとして、常駐稼動するAppleの3つのアプリ(MobileMail、MobileSafari、MobileMusicPlayer)を停止するツールをご紹介しました。

また、孫さんが、ご自身のパワーユーザとしてのTipsとして、「ホームボタンの長押しでiPhoneのメモリをリセットできる」を2008/08/05の決算会見で紹介されています。
試してみると確かに、Safariの中で長押しすればSafariが、メールの中で長押しすればメールが、常駐せずに終了するようです(SSHでログオンしてモニタしながら確認しました)。
全部停止するためには、3つのアプリを起動して順々にホームボタンを長押し(約7秒ずつ)する必要があります。

前回のツールは、BossPrefsに頼っているため、3つのアプリを停止するにはBossPrefsの起動時間約3秒を待つ必要がありました。

今回は独立アプリとしました(とは言ってもShellスクリプトアプリですが)。
下記zipファイルをダウンロードし、/Applications に展開すると、Kill3Apps.appフォルダが作成されるので、Re-Spring(再起動)するとアイコンが現れます。
アイコンをタップすると1秒以内に、3つのアプリを停止できます(強制的に停止させているので、問題が発生する可能性はゼロではありませんが、今のところ大丈夫なようです)。

常駐プロセス停止ツール Kill3Apps (build #002 2008-08-10) [Download]
[2008-08-11更新 URLが間違っていたので修正しました。ご指摘ありがとうございます、kittaさん]

iPhone OS 2.0 (OS X iPhone 2.0) になって、アプリの起動ユーザがmobileにそろったので、実現したツールです。
ご意見、ご感想、いただけるとうれしいです。

[2010-10-19] Mailのプッシュ同期をOFFにしないと、Mailは停止してもすぐに再起動され常駐します。

2008-08-09

iPod touch 2.0.1をMac OS Xで一足早く

Windows用のXPWNが何時間前に入手可能になりましたが、Mac OS X用のPwnage Toolはもう少しかかりそうです。
やはりGUIの方が楽なので、下記を試しにやってみたら、Mac OS X上でもうまくいきました。
1. xpwntool.zipを展開する。
2. PwnageTool 2.0.1のContentsをFinderの中身を開くで表示し、Contents/Resources/FirmwareBundles/ フォルダを開く。
3. xpwntoolのFirmwareBundlesから、2.0.1_5B108のbundleを、PwnageToolのFirmwareBundlesフォルダにコピーする。
4. これでPwnageToolから、2.0.1_5B108が扱えるようになる。
XPWNに関しては、Share Information by Nobuさん(8時間前更新)とiPodayさん(5時間前更新)の記事を参考にさせていただきました。
[11:00更新] うまくいったと思いましたが、Cydiaが抜けていました、後一歩です。
[14:00更新] そうこうしているうちに、PwnageToolがリリースされました。

2008-08-04

グレーなiPhoneアプリ;NetShareとRolodex

ちまたで話題の公式アプリNetShare。
Softbankのパケット定額フル(i) の範囲に、iPhone SafariのPCサイト通信料はもちろん含まれますが、さて、iPhoneをProxyとして使用した場合の通信料は本来どうなのでしょうか?

Rolodex for iPhoneという公式アプリは、アドレス帳のデータを会社ごとに見やすく並べ替えてくれるアプリです。
「公式アプリは自分のアプリで閉じていなければならない(他のアプリを制御したりデータのやり取りをしてはいけない)」ルールがあったように思いますが、許される範囲なのでしょうか?

Mac OS XのMobileMeの同期項目には「メモ」があるけれど??

Mac OS X 1.05 Leopardのシステム環境設定のMobileMe (以前は.Macでしたが、SafariでMobileMeに初めてアクセスすると、Software Updateが走り出して、更新されます) の同期の項目に、メモが確かにありますが、何もしていないんじゃないでしょうか??
メモに関しては、どうしても中途半端な感じがしてしまうのを否めません。

2008-08-02

iPod touch/iPhone 2.0の日本語入力を快適に - アップルの常駐プロセスをBossPrefsで簡単に停止; Kill3Apps

私はどちらかというと、iPod touchを記録のための道具として、メモ帳機能をよく使います。
iPod touchやiPhone 3Gで、メモアプリやメールアプリで日本語入力を開始すると、妙に遅い時があります。
1.1.4のときから気になっていたのですが、メール、Safari、iPodアプリ(ミュージック、ビデオ)が終了せずに勝手に常駐してしまっている(Appleのプログラムだからってずるい!)ことが多々あり、メモリ(やCPUも?)を浪費していると感じていました。
リブート直後は日本語入力はそれほどストレスないので、やはり意図しない常駐プロセスが原因だと思われます。

Cydia (iPhone 2.0/iPhone OS 2.0/OS X iPhone 2.0)からインストールできるBossPrefsはSSLデーモンを停止できたり、非常に便利です。
BossPrefsのプラグインの作り方を、iPodayさんが、MxTubeのバックグラウンドプロセスの停止・起動のための手法として解説されています。
これを参考に、メール、Safari、iPodアプリを停止するためのBossPrefsプラグインをつくってみました。
BossPrefsの画面から作成することもできますが、一度作成したプラグインを編集したり、削除する機能がないようなので、定義ファイルを直接いじる後者の方法の方が、プログラマの私にはわかりよいです。

BossPrefsのプラグインの作成方法 その1:
BossPrefsの左上のConfigボタンを押したのち、右上のAddボタンを押す。
 NameにKill3Apps
 Stopにkillall MobileMusicPlayer MobileMail MobileSafari
右上のSaveボタンを押す。

BossPrefsのプラグインの作成方法 その2:
プラグインファイルの置き場所: /Applications/BossPrefs.app/services/
プラグインファイルのファイル名: Kill3Apps
プラグインファイルの内容(テキストファイル4行):
<空行>
killall MobileMusicPlayer MobileMail MobileSafari
<空行>
<空行>

定義できたら、Kill3Appsという項目が表示されるので、OFFになるようにボタンを1,2回押せば、メール、Safari、iPodアプリが強制停止します。
なお、メールの同期方式を「プッシュ」にしているとメールアプリが再度勝手に起動さるようなので、必要であれば(パフォーマンス優先なら)、データの取得方法をオフにした方が良いかもしれません(現状はメールしかプッシュ対応していないようです。9月、FW 2.1ではPush Notification Serviceが始まるのでその時はまた対策を考えましょう)。

[2008-08-18更新] 独立アプリ版も作ってみました

2008-07-25

iPhone 2.0とMobileMeのプッシュメールは汎用プロトコル

iPhone 2.0 (iPhone OS 2.0/OS X iPhone 2.0) の目玉機能である、プッシュメールは、標準IMAP4プロトコルのIDLEコマンドを使用しているようです。
標準プロトコルなので、プッシュメール機能はiPhone 3G(やバージョンアップしたiPod touch)だけの独占機能ではなく、Thunderbirdなどの汎用メーラでも使えています。

2008-07-21

iPhone 2.0でメモのフォントを変えるのは難しい

iPhone OS 1.1にはFontSwapという便利なツールがあったのですが、iPhone OS 2.0 (OS X iPhone 2.0)にはまだありません。
試しに2.0でFontSwapを起動してみても、何もせずにすぐ終了してしまいます(UIKit等のFrameworkの変更のためにエラーする?)。
では、FontSwap以前の技術に戻って、
MobileNotesをHexエディタで編集(1.1の時は本文とタイトル両方がMarker Feltでしたが、2.0では本文のみ)しても、MobileNotesが起動後すぐに終了してしまいます(アプリ署名の兼ね合いで起動しない?)。
また、Marker Feltフォントを削除したら、メモの本文表示はOK(Timesに置き換えられる)ですが、メモの一覧表示をしようとすると終了してしまいます。
一筋縄ではいきそうにありません(Xcodeでリソースを編集できる?)。

ところで、アップル社のiPhone 3Gのページのメモのフォント、ちょっとおかしい(ずるい)と思います(USの方はちゃんと? Marker Feltなのに)。

iPhone 2.0にバージョンアップしてメールが落ちるときは

iPhone 2.0 Software UpdateでiPod touchをiPhone OS 2.0 (OS X iPhone 2.0)にバージョンアップして、メールを起動してもすぐ終了してしまう場合は、ファームウェアのバージョンアップ後、元の環境をリストアせずに一から設定し直すと良いようです。古いファームウェア(特に1.1.2以前)から使用している場合は、古い設定を引き継いでしまって問題を起こすことがあるようです。

内部的に、メールなどのプロファイル設定がrootユーザの所有権になってしまっているようです。
私の環境では、/var/mobile/Library/ のMail、Maps、YuTubeのフォルダと中身、LockBackground.jpgがrootオーナーになっていて、メールの異常終了、マップとYouTubeの履歴とブックマークが保存できない、壁紙(起動時バックグラウンドイメージ)が変更できない、などの問題がありました。

2008-07-17

じつはiPhone SDKでの開発は容易かつお手軽なのかもしれない

iphonedev teamの成果を待ち続ける日々ですが...
実は、正式のiPhone SDK (Xcode、Interface Builder、Objective C) での開発は、容易かつお手軽なのかもしれないと、ふと思いました。
今まで食わず嫌いでしたが、待っている間に少しは試してみて損はないと思えてきました。
例えば、一般配布が禁止されていても、iPhone SDKを持っている人が個人的に使用するTermやMobileFinderがあっても悪くはないわけですし...?

2008-07-14

.MacのMobileMeへの移行完了!?

いま、www.mac.comへアクセスすると、絵のように表示されます。
.Macというプレミアなドメイン名からの移行完了のようです(旧ユーザはメールアドレス@mac.comを使用し続けられます)。
Apple ComputerからAppleへの完全移行の道程の一つの大きなステップと言えると思います。

日本でのiPhone 3Gの騒ぎを見ていると、携帯市場も席捲してしまいそうに思えてきます。
携帯サイトで月々1万円くらい使用している多くのユーザはSoftbankの料金プラン(i)はけっこうリーゾナブルなんじゃないでしょうか。

2008-07-12

iPhone/iPod touchとMobileMeの無線同期はメール、連絡先、カレンダー、ブックマークの4つ

MobileMeがそろそろ動き出したようです。
メールのドラッグ&ドロップなどできています。

ところで、セットアップヘルプ(現時点ではまだ本文は英語)の中で、iPhone/iPod touch (iPhone OS 2.0/OS X iPhone 2.0)側の無線での同期設定の項目が、
  • メール
  • 連絡先
  • カレンダー
  • ブックマーク
と表示されています。
これらに関しては、PC/Macを介さずに、直接MobileMeと同期出来ることになっています。
同期と言っても即時同期のはずです(Sync Serviceを使用するのかも)。
それぞれのプロトコルはまだ不明です(メールはIMAP4だとは思いますが)。

Microsoft Exchangeとの同期機能は、
  • メール
  • 連絡先
  • カレンダー
になっていまが、こちらはActiveSyncを使用するようです。

[2008/07/16追記]
あと、同期ではないですが、
  • 写真をMobileMeのGalleryに直接アップロード、Safariに表示した画像をダウンロード保存
できますね(こちらも今のところプロトコル不明)。

EvernoteがiPhoneに対応

PC/Mac/MobileデバイスのデータとWebストレージをすべて同期して更新できる、EvernoteがApp Store開店に合わせてiPhone対応しました
でも、iPod touchではiPhone OS 2.0 (OS X iPhone 2.0) がまだリリースされていないので試せないのです(今回は旧iPhoneユーザの方が優遇されている感がありますね)。

MobileMeの開店に手間取っているようです

MobileMeのWebアプリは7/10開店予定だったようですが、まだトラブッているようです。
あまりに多くのユーザがアクセスしたためになかなか安定稼働できないのでしょうか。
世界中21ヶ国のiPhoneユーザから同時にアクセスが来てしまったんですね。
ログイン画面はやはりほれぼれするほどかっこいいですね(ログインできるけれどその先が動かない)。

2008-07-10

iPhone OS 2.0日本語入力の改善ポイント;大きなキーボード、インライン変換

iPhone OS 2.0 (OS X iPhone 2.0) の日本語機能に関して、アップルのiPhone 3Gの日本語紹介ビデオが出たり、先行レビュー記事(Apple Brothersさん)が出てきました。
下記、紹介ビデオの開始から20分の位置で判明した点です(ちなみに英語版紹介ビデオは見ていて途中で寝てしまいました :)。
  • 日本語入力キーボードが英語と同じキーサイズ
    比較の問題かもしれませんが、英語入力はとっても入力しやすいのに、日本語だとやはりキーの小ささから入力ミスが多くなりがちでした。これで、安心、快適だと思います。
  • 「インライン変換」対応
    入力した文字と変換候補が、入力位置に表示される、いわゆる「インライン」変換になっています。視線の移動が少なくなり、入力しやすくなります。
  • もう有名な、携帯入力方式
入力レスポンスももっと上がっていると最高でしょうね。
また、カレンダーも色つきで管理できるようになっています。
もちろん、iPhone 3Gだけでなく、従来から愛用しているiPod touchも全く同じ機能が使えるはずです。

2008-06-29

キーボードあるいは、ノートPCの本体は薄い方が良い

ノートPCの本体部分は、ディスプレイ以外のすべてのものが入っているのでどうしても分厚くなってしまいい、仕方ないとあきらめがちです。
先週、わけあって、tc1100を使っていて、今は普通のノートPCにもどっているのですが、このtc1100、唯一のトランスフォーム型のTablet PCでして、本体機能はすべてディスプレイ部に入っており、キーボード部はキーボードのみのペラペラ(悪い意味ではなく)です。
通常のノートPCだと、キー入力するのにテーブル面から1~2cm浮き上がったところにキーボードがあります。デスクトップだとそんなにテーブル面との差はできません。この差が実は結構違和感がある、ということを今実感しています。
浮き上がっていると、異様に疲れるのです(慣れの問題かもしれませんが)。
この点においても、MacBook Airはかなり優秀だと思います(私自身は実際に店頭でキー入力の感覚を試せたわけではないです、ほとんど浮遊した形で展示してありますよね)。

Atom netbookでLeopard?

UMPCやnetbookなど、中途半端で興味がないなと思って気にしていなかったのですが、Atomプロセッサは何と、64bit対応、Hyperthreading対応、SSE3対応と、Coreプロセッサの機能をほとんどすべて持っているので、当然、OSX86の対象となるわけです。
 気になる、記になる… の記事: 「MSI Wind Note U100」にMac OSX Leopardをインストール
 ちょっとグレーゾーンなZDNet Builder記事: Mac OS Xを普通のPCで動かす
低価格で、1kgのnetbookでLeopardが動くとなると、手軽な持ち運び機として俄然興味がわいてきます。
MacBook Airの手ごわいライバルになりそうです(もちろんアンダーグラウンド限定ですが)。

2008-06-21

FONがamazonで買える

いつからか分かりませんが、FON (La Fonera、La Fonera+、La Fontenna) がamazonで買えるようになっています。ユーザレビュー、分かりやすく、いつも参考になります(La Fonera+は発熱がずっと少なく、室内用とLa Fontenna用の2つのアンテナ端子がある、La Fontennaはやっぱり指向性があり斜めに立て掛けてはいけない)。

2008-06-14

iPhone 3G 8GB(アイフォーン)の予定価格?

見てはいけなかったのかもしれませんが、見てしまいました。
iPhone 3G (iPhone OS 2.0/OSX iPhone) の予定価格でしょうか
真偽のほどは正式発表を待たなければいけませんが、個人的には、それなりにするなぁ、って感じました。

2008-06-11

iPhone版のWMWifiRouterやZEROproxy

今まで、日本のiPod touchユーザはWindows Mobile上のWMWifiRouterやZEROproxy(持ち運べる無線LANアクセスポイントとして)に散々お世話になってきた訳ですが、今後は、逆にこれらをiPhone上で実現できるととても良いと思います。
ノートPCの通信モデムとしてiPhoneを使用するために、です(iPhone (iPhone OS/OS X iPhone)にはBluetoothモデム機能やケーブル接続がないので)。
ただ、ソフトバンクの料金プランがどう設定されるかにかかっていますね。
まあ、すでにどなたかが考えられているとは思いますが……

2008-06-10

WWDC08で気になったこと


  • iPhone 3Gが日本でも7/11発売;ホワイトモデルの方がプレミア扱い
  • MobileMe (www.me.com)のキャッチフレーズ "Exchange - for the rest of us"
  • App Storeによるソフト配信だけではなく、企業内ソフト配信と、Ad-Hocソフト配信;既存のソフトがかなり救われる可能性あり
  • iPhone 2.0の新機能はさほど目新しいものはなし。ただし、iWokとPowerPointの表示機能はありがたい
  • Push Notification Serviceは、サービスプロバイダがAppleのサーバにプッシュデータをまとめて送信することで、個々のiPhoneに情報がプッシュされるサービス
  • PangeaソフトのEnigmo;Mac版でもハマっている私のお気に入りのゲーム(うまくはないけれど)
  • WebKitがバージョンアップしてSafariがもっと高速化されないの?
  • Macの新機種は?

OS X iPhone 2.0でもメモ同期は見送り?

先ほど発表された、MobileMe 良いですね。Google AppsやWindows Liveに、Apple流で対抗している感じがします。
iPhone/iPod touch、Mac、PCの間で、メール、アドレス帳、カレンダ、写真 (iPhotoとiPhoe/iPod touchとブラウザアクセスと、iTV)、iDisk (MacとPCとメールでの送信のみ) の同期または共有がスムーズにできてしまいます。

でも、ちょっと待ってください。メモ (Notes) はここでも全く触れられていません。
メモ同期は忘れられているのでしょうか、それとも技術的な課題でもあるのでしょうか。
やはり現物を見てみないことには、何とも言えないですね。

2008-06-09

メモ同期アプリ Notes Upload Build #003

OS X iPhone/iPhone OS (iPod tuoch)メモ同期アプリにGUIをつけました。

メモ同期 Notes Upload (build #003 2008-06-09) [Download]

できること
  • メモ(MobileNotes)のエントリをメールフォルダに同期(現バージョンではアップロードのみ)します。
  • 無線LAN (Wi-Fi) 接続で同期を行います。
  • Mac OS X Leopard (10.5) のMail.appのメモ機能との互換性を目指してみました(実験的)。
  • GUIの国際化(英語と日本語)を行っています(実験的)。
使い方
  • ファイルをダウンロードして /Applications フォルダで展開(unzip)してください。/Applications/Notes Upload.app/ というフォルダができればOKです。
  • メールサーバに同期用のフォルダを作成してください。
  • 同期処理には多少の時間がかかります(1メッセージ当たり1秒程度)。メモがたくさんある場合には最初は気長に待ってください。
事前に必要なもの
  • Python (2.5-6)で開発していますでの、Pythonが必要です。
  • Erica's UtilitiesのdoAlertを使用してメッセージを表示しています。
  • GUIはJiggyで開発しました。Jiggyも必要です。
WWDC08まで24時間を切ってしまいましたが、何とか更新にこぎつけました。
ご意見、ご感想などいただければ幸いです。

[2009-08-19] 新バージョン出ました。

2008-05-23

HP Miniの底面は結構美しい

MACお宝鑑定団blogさんできっちり検証いただいている(写真はMacBook Proとの対比)、HP MiniことHP 2133 Mini-Note PCの底面(裏面)は、結構なめらかで、PCとしてはかなり綺麗な方ですね。ネジもないとのことです。がんばっているんじゃないでしょうか。

2008-05-22

こだわりのHP MiniとSIGMA DP1

今日、テレビのワールドビジネスサテライトでも紹介されていた、HP Miniこと、HP 2133 Mini-Note PCですが、フルスペックを小さなサイズと低価格に詰め込んだところが、すごいと思います。
キーボードは日本仕様ではなく世界標準仕様のまま、これも低価格へのこだわりではないでしょうか。

また、今日、書店で立ち読みしていて、はじめて知ったSIGMA DP1
3月発売なので、恥ずかしいほど遅ればせながらですが、デジタル一眼と同じCMOSセンサーをつけてしまったこだわりのコンパクトカメラ。
例えば、あの古川さんも衝動買いしてしまわれたとか。
ワイコン、テレコンなど、システム化もしてほしいものです (いっそのこと、次世代機種でレンズを外せるようにして、CONTAX G2のように一眼レフのフランジバックの制約を受けない奇抜な高性能レンズを履かせるようにするとか;それはやりすぎ:-)。
THE EYE FORGETさんの「衝撃の未来形カメラ SIGMA DP1」にある本体写真がすごくかっこいいです。

2008-05-19

今日のガジェット;お手軽ビデオカメラ、自作ジオラマ迷路

その1
CreativeからVado VF0570という、携帯電話サイズのお手軽なビデオカメラ(YouTube向け?)がアメリカで発売されたようです(Engadgetより)。
こういうの、とっても欲しいです。
アメリカのamazon.comから直接買ってしまいそうです。

その2
GizmodoYouTube上の自作ジオラマ迷路が紹介されていました。
どれも力作で、iPod touch (iPhone OS) で見ていると、ネイティブゲームのaMaze!をやっているような感覚で思わず画面を傾けてしまいました。

2008-05-14

iPhoneに遭遇

先日、ひょんなことからiPhoneの現物に触れる機会がありました。
スペック的にもっと大きいのかと想像していたのですが、実際には全然持ち重りせずにiPod touchよりむしろ軽く感じました。
iPod touchは鏡面で吸い付くような手触りですが、iPhoneは裏面が梨地で全然質感が違います。アルミのPowerBook/MacBookとも違う感触でした。
どっちも激しく欲しくなりました。

ところでWWDCのプレスではiPhone OSではなくOS X iPhone、OS X iPhone 2.0、OS X Leopard、OS X Macという呼び方になっていますね。
プラットフォームとしての意識付けがいよいよ本格的になってきたのだと感じました。

2008-05-13

iPod touchの新型への期待

iPod Plusさんの記事や、maclalala:annexさんの記事で取り上げられていますが、6月のWWDCの前後でiPhone 3Gがでるのとは別に、iPod touchの大型版がでそうとのこと。
私の予想というか期待はちょっと違っていて、こうです。
  • むやみに解像度が高い(例えば800x600や1280x800)大型化したiPod touch (iPhone OS)はないと思います。せっかく誘導して、iPhoneやiPod touchの480x320の画面サイズに最適化したWebアプリやネイティブアプリがすべてだめになってしまうので。
  • それよりむしろ同じ480x320の画素数で画面サイズだけ1.5倍や2倍程度に大きくしたものを希望します。かつてホワイトiBookに12inchと14inchがあったようにです。
  • iPhoneは携帯電話として現状のサイズがベストだと思いますが、画面が細かすぎて見にくい場合があります。iPod touchはもう少し自由に、目に優しい大きめの画面のバージョンが用意されていても不思議ではないと思います。Jobsもそういうお年頃になっていると思います。
  • 大きめのiPod touchはiPodとは呼ばれないかもしれません。ひょっとするとiBook touchとか。大型化するとタッチキーボードがとても押しやすくなります。SDカードスロットやUSBポート、外部ディスプレーポートが直接MacBook Airのようについてくるかもしれません。もちろんカメラやステレオスピーカ(四隅?)も。
  • Microsoft Office以外の日常作業(iLifeにはパワー不足だけど)はすべておまかせ、かつ見やすい画面で快適に、というのがイメージです。

VirtualBox for Mac OS Xの正式版

Sun MicrosystemsからVirtualBox 1.6正式版がSun xVM VirtualBoxという名前でリリースされています。
Mac OS X版も同時リリースです。
ダウンロードはVirutalBox.orgのダウンロードページからたどるのがよいと思います。
アプリケーションアイコンが変わったことと、Linuxゲストのシームレスモード、USB 2.0対応などMac OS X版にとっては特に新機能満載です。

2008-05-11

iPod touchにインストールしたアプリその2

私のiPhone OS (iPod touch)にインストールして良く使っているアプリの一覧その2です。その1はこちらです。
  • Python - 本当はtclの方が大好きなのでtclを主体に使いたいのですが、残念ながらtclはまだ不完全なので、Pythonでスクリプトアプリを作成してします。"Batteries Included"のモットーにたがわず、ネットワーク処理などいろいろなことがPythonだけでできてしまいます。
  • Jiggy - スクリプト派の私としてはUIを作成するのもスクリプト言語でやりたいです。UIビルダではないのでUIの作成は多少大変ですが、サンプル通りに作れば美しいiPhone UIが開発環境なしで作成でします。本家はここ http://www.jiggyapp.com/、日本語での紹介記事はMOONGIFTさん『必見!iPod Touch/iPhone向け統合開発環境「Jiggy」
  • Installer.app - 1週間ほど前に更新したら、検索機能が追加されていました。今まで、カテゴリが分からず、All Packagesのページをいつも50回くらいスクロールしていたのですが、これで一発で目的のアプリにたどり着けます。10倍使いやすくなりました。
  • MxTube - オフラインでYouTubeを見たいときに。
  • SysInfo - おもにRespringするのに使っています。
  • iPodアイコン - iPod touch Fansのサイトにある方法を使うとiPhoneのように [iPod] アイコンが表示されます。このオレンジ色の [iPod] アイコンはミュージックとビデオの両方の機能を持っているので、場所の節約になります。[iPod] アイコンの画像をはっておきます。
    感覚的に、「『iPod』 touch」に「iPod機能」があるのはちょっと違和感がありますね。なので、iPhoneにはiPodボタン、iPod touchにはミュージックボタンとビデオボタンが合っていたのかもしれません。

2008-05-03

メモ同期アプリNotes Update次の一手

iPhone OS (iPod touch)のメモ(Notes)をメールサーバに同期するアプリNotes Uploadですが、次の一手として下記を考えています。
  • 同期した際のメモの最終更新日時を記録しておいて、次回はそれ以降のメモをアップロードする。こうすることで、毎回全件をアップロードする必要がなくなる。
  • メールアカウント設定のためのGUIを作成する。Jiggyがお手軽そう。もしかしてPythonから直接UIKitを呼び出せるのでしょうか?
  • Gmailでのフォルダ管理は主流ではないので、Googleとの同期は、Goole Notebookと行う。APIも用意されているのでうまくいきそう。
また、最終的にはiPhone OSのメモとPC/Macのメモを双方向同期を行いたいです。その時のネタは下記です。
  • iPhone OSのメモは一度書いたメモを後で編集できるところが一つのミソと思っています。メモエントリを後で編集できるPC/Macアプリは、他に以下のものがあると思います。
    • Mac OS X 10.5 LeopardのMailのメモ機能
    • Microsoft Outlookの投稿エントリ(実はどんなエントリも編集できる)
    • Thunderbirdの下書きフォルダ(間違って送信してしまわず、保存をする必要がある)
    • Google Notebook
  • できるだけ共通の方法で記事の紐付けを取りたいです。
  • 第一の課題は、PCアプリ側で作成したエントリを、うまくiPhone OSのメモに取り込めるかだと思っています。Outlookなんかはとんでもないhtmlを生成してしまうようです。
ご意見いただけると嬉しいです。

2008-04-30

ブログ変更メモ;Haloscan、stretchスタイル、Ninja

bloggerの設定を変更したので、メモしておきます。
  • いまいち効果の出なかったHaloscanを削除。トラックバックは必ずしも必須のツールではなく、コメントで充分なことが多いことを学んだ。また、Haloscanを使うとコメントの管理がbloggerとHaloscanの別立てになってしまうことにも不便さを感じていた。
  • スタイルをMinima Stretchに変更。"Stretch"系のスタイルは数が少ないけれど、ブラウザのウィンドウの幅を有効活用して表示される(左右に大きな背景エリアがないく、Mottainai精神にそぐう)ので、私は好き。iPhone OS (iPod touch)向けにviewportを指定しなくてもきれいに表示される利点もある。
  • くりらじテクノロジーニュースでもちょっと前に改めて取り上げられていたNinja Toolsを導入(老舗どころを、今更ながら)。アクセス数はGoogle adsenseでも集計で来ていたけれど、Ninjaの方がより細かく表示できそう。
ところで、このブログではiPod touchのことをしつこくiPhone OS (iPod touch)と表記していますが、その方が業界での検索結果に入りやすいと意識してのことです。"iPod touch"はキーワードとしてすでにstop word的になってしまっていると感じています。

メモ(Notes)同期アプリを改良

iPhone OS (iPod touch)で、スクリプトアプリをアプリアイコンから起動すると20秒ほどで強制終了させられる問題を、ちょっと姑息な方法で回避しました。
メモ同期アプリが起動したらアラートボックスを1回出して、本体をバックグランドで起動し即座に終了するようにしました。
本体はアラートボックスを2回出して処理の開始と終了を知らせるようにしました。
現状、アラートボックスはシステムモダルなので、他の操作を中断しますが、お許しください。

メモ同期 Notes Upload (build #002) [Download]
その他、使い方は直前のエントリを参照してください。

[2009-08-19] 新バージョン出ました。

メモ(Notes)同期アプリを作ってみました

iPhone OS (iPod touch)のメモは、実は、携帯電話より入力しやすくて、ちょっと思いついたことをメモするのにとても便利です。
ところが、Appleさんはこのデータを活用するための手段を、メールで送信する機能以外、提供していません。
そこで、メモ同期アプリをDIY的に作ってみました。
本格的にObjective-Cでの開発ではなく、スクリプト言語Pythonを今回一から学んで作りました。
まだまだ完成品とは言えませんが、ご意見を頂ければと思い、ともかく公開してみたいと思います。

メモ同期 Notes Upload (build #001) [Download]
できること
  • iPod touchのメモアプリのエントリを指定したメールサーバのフォルダに同期(アップロード)します。
  • メールサーバへの接続はIMAP4プロトコルを使用します。
  • .Macのような暗号化なしのIMAP4サーバにも、gmailのような暗号化IMAP4にも対応します。
  • gmailの場合1件当たり1秒、.Macの場合1件当たり0.5秒くらいで処理できると思います。
  • Mac OS X 10.5 LeopardのMailのメモデータとの互換性を目指しています。
できないこと
  • エントリの更新があってもなくても全件アップロードし、新しいエントリを作成します。差分のみを処理するようなことは、現状はできていません。
  • アプリケーションをアイコンから起動する使い方は、処理に時間がかかるため、現状実用的ではありません(途中で落ちる)。[改善済み]
制限事項・注意事項
  • メールアカウントの管理機能がないので、直接ファイルを編集してください。
  • アイコンからの起動は、処理に時間がかかるためか、途中で終了していしまいます。[改善済み]
  • エラー処理は全く行っていません。
  • 作者の環境ではそれなりに動作していますが、あなたの環境に悪影響を及ぼさないことを保証できるわけありませ。その点をご承知の上でご利用ください。
使い方
  • リンク先のzipファイルを何らかの方法でダウンロードして、/Application フォルダに展開してください。Notes Upload.appというフォルダに展開されるはずです。
  • 展開されたファイルに実行権をつけてください。
    cd /Application/Notes Upload.app
    chmod +x *
  • Notes Upload.appフォルダのnotes2imap.pyファイルをテキストエディタで編集してください。先頭の方にメールアカウントおよびフォルダの設定があります(HOST、USER、PWD、FOLDER)。
  • メールサーバのホスト名がiPod touchから認識できない場合(pingもエラーする)はIPアドレスで指定してください。
  • メモのファイルにプロテクションがかかっている場合があるので、Ownerをmobileに変更してください。
    cd /var/mobile/Library/Notes/
    chown mobile notes.db
  • IMAP4メールサーバのフォルダは事前に作成しておいてください。
  • 実行は、notes2imap.py をターミナルアプリで起動してください。
    cd /Application/Notes Upload.app
    ./notes2imap.py
事前に必要なもの
  • Python;Installer.appからインストールしたPython 2.5-6で開発しています。
  • Erica's Utilities;メッセージを表示するためにdoAlertを使用しています。
Pythonの素のスクリプトで開発しているのですが、アイコンから起動すると5秒くらいで処理が強制終了させられるようで困っています。[改善済み;暫定対処]
使ってみて、ご意見、アドバイスなどありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
また、ダウンロードされましたら、コメントくださると大いに励みになります。

[2009-08-19] 新バージョン出ました。

2008-04-29

MobileTerminalをアップデートすると

iPhone OSで昨日、Installer.appを起動したら、大量の更新が現れました。その中に、私のお気に入りのterm-vt100 (MobileTerminal)のアップデートがあったので、早速更新しました。
たくさんの機能追加が追加されていました(v278)。
o コマンドメニュー
o 矢印キーなどは、タップ操作から、Swipe操作に変更
o 2本指タップで、キーボードを隠せる
o 複数ターミナルが起動され、切替可能(上のステータスバーの右側をタップ)
o 設定画面(上のステータスバーの左側をタップ)
o 横向け表示に対応
o ログオンユーザがrootから非特権のmobileに変更
非特権ユーザに変更になったのは良いのですが、suコマンドが動きません。FAQに従ってBSD Subsystem 2.x SU Replacementをインストールして、解決しました。

2008-04-19

iPhone OSは5年後のコンピュータの姿;その3

3G iPhoneのうわさがいよいよ大きくなってきています。
私もiPod touchを手に入れて、おもにterminalを使用する変な使い方ですが、1ヶ月が過ぎました。
Pocket PC (Windows Mobile) やTablet PCを持ち歩いていた時期もあるのですが、やはり何か違います。iPhone OSが断然良いのです。
画面の動作効果の美しさだけではないようです。
指で直接操作するのは、一見、ちょっと原始的な印象もありますが、画面上のボタンやキーボードをマウスやスタイラスペンで「間接的に」クリックするより、指で直接タップする方が、やはり感覚に優しいのです。
手書きの文字入力も一見魅力的ですが、アルファベットや仮名だけならいざ知らず、漢字はキー入力する(ソフトウェアキーボードで)方が結局早く快適に入力できると思います。

VirtualBox for Mac OS Xその後

前回、VistaとUbuntuをインストールしてそのままになっていたVirtualBoxですが、VMwaerに比べて、サスペンドがないことに、今更ながら気づきました。まあ、緊急時や検証用に使用するだけなので、我慢できないことはないと思っています。パフォーマンスに関しては、ホストがMac mini Core Solo 1.5GHzで、Vistaに512MBを割り当てて、Gyaoの動画再生がちょっともたつく感じで、音声は途切れなく再生されます。今時のマシンなら問題ないと思います(そろそろアップグレードどき?)。
また、久しぶりにゲストOSを起動すると、Vista SP1は8個、Ubuntu 8.10 Betaは341個の自動アップデートがかかりました。またスクリーンショットを貼っておきます。

2008-04-13

iPhone OSは5年後のコンピュータの姿;その2

前回、「日常的なコンピューティングのほとんどが実は、iPhone OSプラットフォームで、より手軽に、素早くこなせるのでは」と書きましたが、先日、会社で議事録を試してみました。携帯よりはずっと安定して入力できるし、案外PCなみに速く入力できたように思います。
今日は上の娘が調べもので使っていましたが、Macを起動している暇に作業を始められるので速いと言っていました(下の娘はもっぱらゲームです)。妻もすぐ見れるから使いやすいと言っています(OSの起動を待つ行為は必要悪以外の何物でもないですね)。
そのまま電源を切ったり、
ホームボタンを押して他のアプリに切り替えても、次回そのままの状態で作業を続けられる(各アプリがそういう配慮をしている)こと、
結局PCやMacより早くやりたいことを済ませられる、
液晶の解像度が高めなので画像などもきれい、
小さな薄いボディーにUnix(Darwin、FreeBSD)のフル機能を搭載している、
など、iPhone OS (iPod touch)はやはり5年後のパーソナルコンピュータの姿だと思います。

2008-04-12

今日の実験:iPhone OS(iPod touch)のメモ帳(Notes)のデータをWindowsで覗く

iPhoneBrowserでメモ帳(Notes)のファイル、notes.dbを読み出せました(パスは /var/mobile/Library/Notes/notes.db)。
これをSQLiteのGUI、sqlitecc3jできっちり読み出せました。

テーブルはNoteとnote_bodiesに分かれています。
Noteテーブルのカラムは(rowid)、creation_date、title、summaryです。
note_bodiesテーブルのカラムはnote_id、dataです。
Notes.rowidとnote_bodies.note_idがリンクしています。
メモを編集するとcreation_dateも更新されるようです(メモ帳での表示順も変わりますし)。

ソニーのXactiキラー?

Xactiも、ソニーから対抗機HDR-TG1が出るまでになりました。立派になりました。かっこいいのでイメージを貼らせていただきます。
「デジモノに埋もれる日々」さんの記事に私の感じているところをうまくまとめてくれています。
以下、感想。
 まだ実写サンプルがない
 AVCHDは扱いにくそう(iMovieも対応しましたが)
 まだ実機に触っていない
 HDR型番ということは、実はハンディーカムなんですね
現状だとXacti DMX-HD700がベストですね。Xacti側の対抗機も楽しみです。

2008-04-04

iPhone OS (iPod touch)のSafariはもっと速くなる?

Mac OS XとWindows版のSafari 3.1が結構話題になってますね、Operaも乱戦に参入したりして。Firefoxもがんばっていて、Firefox 3 Beta4でかなり速く、メモリ節約できたのに、昨日リリースされたFirefox 3 Beta5ではさらにまた速くなっています。

iPod touchのSafariは現在バージョン3なのですが、3.1にアップしたら、さらに速くなることが期待できますね。

2008-04-03

VirtualBox 1.5.51 Beta3 for Mac OS X

2月にVirtualBoxのMac OS X版がアップデートされています。1.5.51 Beta 3です。Windows版やLinux版にほぼ追いつきました。Windowsゲストのシームレスウィンドウも効きます。
試してみた結果です。
 × VMwareでインストールしたXPのvmdkでの起動
 ◎ Vista SP1はインストールも約30分で難なく完了
 ◎ Ubuntu 8.04 Betaも良好。ただしインストール直後にアップデートが308個
スクリーンショットを貼っておきます(クリックすると拡大)。

2008-04-01

iPod touchの閲覧済み情報の同期

先日『iPod touchの「ビデオ」はまだ発展途上ですか?』に書いたiPhone OS (iPod touch)の問題ですが、閲覧済み情報(未読情報)の同期に関しては、ビデオに限らず、Podcastでも起こっていることに気付きました。
現象は、こうです。
  • ビデオアプリケーションで再生したビデオの閲覧済みフラグは、ミュージックアプリケーション側の閲覧済みフラグにもちゃんと反映される。
  • ミュージックアプリケーションでPodcastを聞いたら、当然ちゃんと閲覧済みフラグが設定される(未読フラグが消える)。
  • その後iTunesと同期すると、iTunes側の閲覧済み情報で上書きされてしまう。iPod touch側の閲覧済み情報が反映されない。
私だけの不具合でしょうか?

2008-03-29

そういえばUbuntu次期バージョン8.04の季節ですね


つい先日、Ubuntu 7.10 (Gutsy Gibbon) をインストールして、特にNTFSとHFS+が読み書きともサポートされていて、究極のデスクトップOSかと、個人的にはちょっと感動していたところでした。
最近忙しかったこともあり、来月が 8.04 Hardy Heronのリリース月であることを失念していました。
反省も兼ねて、純正カウントダウンバナーを張ります。
今回のリリース、いつもに比べてベータ参加を積極的に勧めているように思います。

Bloggerテンプレートにviewport指定を追加

このブログをiPhone OS(iPod touch)で見た時にあまりにも小さく縮小されてしまうので、viewport指定をテンプレートに追加しました。
viewport指定がないとMobileSafariは980ドット前提で画面を表示します。今回
 <meta content='width=640' name='viewport'/>
と指定しました。
Travellers Talesさんの記事、「ウェブサイトを iPhone/iPod touch 対応にする最も簡単な方法」を参考にさせていただきました。
いかがでしょうか。

2008-03-26

DownloadDLによるオフライン閲覧

昨日のコメントで紹介させていただいたひとりぶろぐさんのDownloadDLとBooksJをiPhone OS 1.1.4 (iPod touch) でなんとか動かすことに成功しました。おまじないは次のコマンドです。(意味の分からない方は決して実行しないで下さい。)
cd /var/root/Preference
ln -s /var/mobile/Preferences/Safari ./
cd /var/root/Media
ln -s /var/mobile/Media/EBooks ./

同様の設定で他の1.1.2アプも救える可能性がでてきました。

2008-03-23

iPod touchにインストールしたアプリ

私がiPhone OS (iPod touch) にインストールしてよく使っているアプリを白状しておきます。
  • Jailbreak 1.1.4用 - アプリではないですがとても役立っています;これがないと始まりませんよね。
    http://aerialnekton.blogspot.com/2008/03/soft-jailbreak114iphoneipod-touch.html
  • Sketches - ずっと目をつけていました。実際に活用する場面はまだないですが、必須アイテムだと思っています。
    http://sketches.latenitesoft.com/Home.html
  • Term-vt100 + BSD Subsystem 2.0 termfix - 実際ターミナルを使っている時間が一番長いかもしれません。
  • MobileFinder - これも必須に近いですね。
  • iMoon - 「月は出ているか」は自称元天文部には手放せないアイテム。純正「天気」ガジェット(Weather.app)でも月の満ち欠けが分かりますが、夜しか表示しないので実用度が低いです。
  • Marble - 傾きセンサを使用したパズルゲームです。ハマってしまいます。
  • FontSwap - 「メモ」(MobileNotes.app)はフォント変更しないとバランス悪いですよね。Helveticaにしています。
  • BossTool - たくさんアプリをインストールしているとシステム領域(ルートパーティション)がすぐに容量不足になってしまうので、これは必須。でも私の場合はFontsフォルダの退避はできましたが、Applicationsフォルダの退避はうまくいかず、結局ターミナルでcp -pRやln -sコマンドを使用して移しました。

2008-03-22

iPod touchの「ビデオ」はまだ発展途上ですか?

iPod touchで開発ビデオシリーズを見ています。iPhone OSくんを使ってiPhone OSの開発を学ぶ、というのが自己紹介的というか、セルフ開発的というか、ちょっと面白い感覚の日々です。
ところが、iPod touchの「ビデオ」再生に関して下記問題で困っています。
  • ビデオpodcastなので、「ミュージック」アプリ(iPod)のPodcastで再生できるのですが、音声だけ流れて、映像は止まったままです。
  • 「ビデオ」アプリを使用すると、ビデオpodcastごとに階層化されていて使いやすいのですが、iTunesと同期すると、再生済み情報と、再生中の停止位置をすべてクリアされてしまいます。
これのいずれかが解消してくれないと、iPod touchでビデオの視聴が著しく不便です。使い方の問題でしょうか?

iPhone OSは5年後のコンピュータの姿

iPod touchを購入してから2週間が経ちました。iPod本来の機能はそっちのけで、Safariやメール、追加アプリをいろいろいじくっています。
ふと感じたのが、「日常的なコンピューティングのほとんどが実は、iPhone OSプラットフォームで、より手軽に、素早くこなせるのでは」という感覚です。本格的なWord文書や、PowerPointプレゼン作成、あるいはExcelによる分析・集計は、落ち着いて気合を入れてデスクトップPCでやればよいとして、それ以外の日常業務、メールやWebチェック、ちょっとした議事録はこなせてしまいそうです。

なにより良いのは、ポケットに入るコンパクトさと、瞬間起動するところです。また、スタートレックに出てくる携帯端末(PADDというのだそうです)にすごく似てませんか?

トラックバックできるようにHaloscanを導入しました

ここ、Google配下のBlogspotは、ブログシステムとして、なかなかお手軽で良いと思っているのですが(実は他のブログを知っているわけではない;ご推薦のがあればコメントください)、トラックバックできないのをずっと気にしていました。
トラックバックというのは2つのブログコメントを双方に橋渡し、ブログつながりを広げてくれる格好の仕組みです。
今回、Haloscan(こちらも無料)を試してみましたところ、automatic installationという機能ができていて、何も考えずに、トラックバックと、☆評価機能を付けることができました。
まだ試されていない方は是非ともお勧めします。

2008-03-11

iPhone OSを手に入れた

このブログで、いろいろ難癖付けて我慢してきたiPod touchを、個人的にとうとうゲットしました。
使っていて気持ちいい+しっかりしたプラットフォームであること、の相乗効果は素晴らしいです。ストックしていたビデオpodcastを同期したら、16GBが無くなりそうになり、不急のものはチェックを外して選択式の同期にする始末。
他のメディアでもiPhone OSの「プラットフォーム」としての側面がちゃんと取り上げられています。
 マイコミジャーナル:iPhoneの衝撃ふたたび - SDKリリースで第3のプラットフォーム開花へ
 maclalala:新しいプラットフォームの登場だ!
 INTERNET Watch:米AppleがiPhone 2.0ベータ版公開、SDKも用意し一大プラットフォームへ
実際、一晩徹夜(!?)で使ってみた印象ですが、ソフトウェアキーボードは本当に改善しています。何より指が慣れてきたせいもあるのかもしれません。また、本質的な脆弱性に関しては、1.1.3からアプリケーションの実行ユーザがrootからmobileという一般ユーザに変わっているという話です。
当初から目をつけていたSkechesもずいぶん進化しています。
それと、欲張りで思ったのは、現在のiPod touchは持ち運ぶユーザには最適ですが、それに加えて、もう少し大きめのスクリーンのインターネット端末があれば良いなと思いました。高齢のユーザや手先の器用でないユーザのために、もう少しそのまま大きくしたもの(iBook 14inchは結構ニーズが高かったはず)です(19mmのフルキーボードに比べて、95%キーボード(18mm)はかなり打ちやすさが違うので)。
それと、先日ご紹介したiPhoneの開発者向けのページ http://developer.apple.com/iphone/ ですが、未登録だとすべてのリンクが有効になっていませんが、無償のユーザ登録をすると情報にアクセスできるようになります(私も最初、公開が始まっていないのかと思っていまいました)。

2008-03-07

iPhone/iPod touch 2.0ってやっぱり新しいプラットフォーム!

SDKがとうとう発表されました。正式版はLate Juneだけれど、ともかくほっとしました。iPodのiTunes Storeのように、App Storeのインフラとセットで出してくるところ、実績のあるXcodeを使うところ(Objective-C勉強しなきゃ)など、やっぱりきっちりしています。
Jailbreak上ですでに粒ぞろいのアプリが先に出ていますが、これは今までにも歩んできた道です。正式版SDKが浸透するにつれて徐々に移っていくと思います。
Mac、iPodに続く第三のプラットフォームiPhone/iPod touchをせいぜい楽しみましょう!
http://developer.apple.com/iphone/ の方が http://developer.apple.com/iphone/program/ より情報豊富ですね。

2008-03-04

まさか次世代iPhone/iPod touchがIntel Atomベースで今週発表されたりしないですよね?

ふとした妄想に自分でも驚いているのですが、3/6の発表で、コードネームSilverthorneあらためIntel Atomをベースにした、次世代iPhoneやiPod touchが発表され、その機種のみでSDKが利用できる、みたいなことにならないですよね? 確かに新しいIntel AtomはARMを置き換えるにふさわしそうな機能を持っているようなので、ひょっとしたら、ひょっとする、かもしれません。あるいは、より軽量・長時間のAirとか、あるいはビジネス向けの大型(iPodとAirの中間)のiTouchとか!?

2008-02-28

iPhone/iPod touch SDKの発表は来週3/6

日本時間2/28 2:52のars technicaの記事によると、iPhone/iPod touchのSDKと大企業向けの何かの発表は、来週3/6 10:00 (太平洋時間) に行われるそうです。
2月中にかろうじて招待状を発送できた、ということで約束は守られるのですね。

2008-02-23

また脆弱性の数の比較;IEとFirefox

またもや(いかにもわざとらしい)脆弱性の数の比較が出ています。
  ITpro: CNET News.com: 「IEはFirefoxより安全」--MS幹部の調査報告書に批判の声
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20071205/288875/
以前引用した、WindowsとMac OS Xの脆弱性の数の比較 の第2弾といったところです。
記事にも書かれていますが、実際はセキュリティパッチの発行数の比較であって、セキュリティホールの数とは正確には一致しないはずです。
Microsoftはその昔、パッチの発行数(必要数)が多すぎて混乱してしまったのを月1回にまとめて行う(e-Words 月例パッチ によると2003年11月から)ように変更しています。もちろんセキュリティへの取り組み(2001/10/15 「マイクロソフト セキュリティ対策強化プログラムを開始(WebBCN)」、2001/11/07 「マイクロソフトのセキュリティへの取り組み」)も大きな成果を挙げているとは思いますが。

2008-02-18

MacBook Airに遭遇

遭遇というか、先週やっと店頭でご対面しました。
想像以上にアルミ削り出しのソリッドな質感が高いです。VAIO X505Muramasa MM1/MM2も確かに良い薄型ノートPCでしたが、MacBook Airはレベルが違います。技術の進歩というより、狙っているところが根本的に違うように感じました。
いわゆる”PC”と”Mac”の違いです。PCはともかくコンピュータのパーツを寄せ集めて、機能のみを追求している感じで、「所有する喜び」は機能面に集中します。それに対してMacは個人の所有物というか、持っている人の内面、センスの良さを表現しようとしています。

2008-02-12

海カタンを自作しました

以前、海カタンのフリーウェアを紹介しましたが、我が家でも結構熱中していました。
ただ、やはり、PC上でのゲームは、実際に道を建設し、領地を広げていく物理的なボードゲームの感覚に乏しいため、ちょっと心理的に盛り上がりに欠けるところがあったのは事実です。

そこで、我が家にあるカプコン版のカタンに、DIYショップでボール紙を買ってきて、海カタン拡張セット(の一部)を自作してしまいました。
海の拡張マップと、船のコマを作成し、元のカタンをうまく生かしてつなげ合わせました。
これがなかなかいい感じで、ますますカタンに夢中・熱中です。
実写写真はまた後日お知らせしたいと思います。

iPod touchにとってPDAとして必要なもの

32GBのiPod touchが突然発売されました。
飛びつく前に、再度PDAとして必要な機能・性質を挙げてみました。
  • 瞬間起動
  • メモ帳
  • 手書きメモ
  • スケジュール、カレンダー
  • PCとの同期
  • 電卓
  • 辞書
  • 文書ビューア
  • ブラウザ(あれば優)
  • 音楽、ビデオ
  • Podcast
iPod touchがまだ備えていない機能がいくつもあることに気付きます(SDKが出れば徐々に改善される or Appleがクールなアプリで改善してくれる?)。
Windows Mobile機と比べた時に不利になる点です。
また、比較のために、ノートPCに必要なものを同様に挙げてみます。
  • 軽量さ
  • バッテリの持続時間
  • フル機能のOS
  • フル機能のOffice
  • メール、スケジュール
  • DVD再生
PDAとノートPCでは同じようで違う目的、価値観があることが分かります。
片方で済むケースもありえますが、ほとんどの場合は両方が役割分担をした方がよいと思います。
Podcastは、単なる他社の音楽プレーヤーと一線を画す、iPodシリーズのキラーアプリです。
ノートPCのiTunesでももちろん扱えますが、電車の中などで手軽に視聴することはできません。

Leopardにとっても使いやすい辞書がついてきましたが、iPod touchに容易に移植できないものでしょうか?
あと、iPod touchで、携帯電話より早く気持ちよくミスなく入力できるかが問題です(ベンチマークか比較実験ないでしょうか)。
これは贅沢ですが、カメラ機能はやはり是非とも付けてほしいです。

MacBook Airの大きさ感

私自身まだ店頭で現物を見ていませんが、GIZMODO JapanにMacBook AirのSIZEMODOが出ていました。
写真を見ての実感なのですが、AirはMacBookと同じ13-inchなので幅、奥行きがMacBookと同じで、PowerBook 12-inchよりずっと大きいんですね。そのせいで「小さい」という印象からかけ離れてしまう、とのことです。薄い分、余計に強調されてしまっているようです。
印象まで、特に慣れるまでの印象をデザインするのはAppleでもなかなか難しいんですね。確かに最初PowerBook 15-inchを見た時は、ありえないくらい大きいと感じましたが、今では17-inchも常識的なサイズに思えてしまっています。

2008-01-25

MacBook Air シリーズ化?

まだ現物を見ていないMacBook Airですが、かなりいい線いっていると思います。
Jobsのポリシーとして小型キーボードは許さない点を守って、よくもまあ軽量化できたものだと感心しています。削り出しのアルミはiPodのように相当質感高そうです(MacBookホワイトはもうチャッチく見えてきています)。
より小型化ではなく、逆に MacBook Air 15-inch とか MacBook Air 17-inch とか、シリーズ化したらもっとすごいことになると思います。15-inchは2.0kgを切ってほしいです(封筒には入らないですが)。スペースに余裕ができるので、FireWireポートやカードスロットも搭載できると思います、どうでしょうか?

iPod touch 1.1.3の日本語入力改善

iPod touch 1.1.3で日本語入力が改善していますね。店頭でも試してみました。
o 横長モード(ランドスケープ)でも日本語入力できる
o 変換レスポンスがよくなって、サクサク入力できる
他の方がおっしゃっているようなDeleteの入力でSafariが落ちる現象は再現できませんでした。
思いすごしかもしれませんが、入力モードを日本語から英語に変更できなくなっているように感じました(アルファベットを大量に入力したいとき不便?)。

それと、メモ(Notes)の同期機能はまだないようです(ベストケースはMail.appのメモとの同期)。
また、ワイヤレスでの同期もまだないですね。

2008-01-16

iPod touchか、MacBook Airか

満を持してのAirの登場ですね(眠てしまったのでリアルタイムで見れませんでした)。Gizmodoの現地レポートによると、マルチタッチトラックパッドは「iPhoneを超えた、タッチパッド2.0」と言わしめるほどの良さとのこと。また、レポート写真から、底面の美しさが相変わらず秀逸です。
強引ですが、iPod touchとMacBook Airを比べてみました。iPod touch、MacBook Airとも、究極の携帯デバイス/究極のノートPCのように思えます。
ここまで薄くなったAirが登場したので、もうタブレット型MacBookは当分必要なく思えてきました。しっかりしたキーボードがついていても薄くて軽いので、あえてキーボードをなくす理由が消失してしまいました。毎度ながら、パッケージングの妙です(中途半端なものは出さないですね)。

iPod touch
MacBook Air
スクリーン
Half VGA
WXVGA
フォームファクタ
ポケットサイズ
薄さ 8mm
最も薄いノートブック
薄さ 419.4mm
(
もうVAIO Tを考慮しなくて良い)
マルチタッチ
オンスクリーン タッチパネル
トラックパッド
キーボード
スクリーンキーボード
オートコレクト, 予想入力
小さい
(日本語入力は1.1.3
でより改良されていてほしい)
フルサイズキーボード
バックライト付 (こんなに薄いのに!)
カメラ
なし
組み込み
バッテリ
522時間
5時間
ストレージ
8GB/16GB数本のビデオには十分
80GB/64GB SDD
Garage Band
や複数のVMイメージを入れると厳しい
MS Officeサポート
表示のみ
Office:macが正式対応
(iWork, OpenOffice
等で一定レベルの互換性)
アプリケーション
iPhoneとほぼ同じ
新機能:Webクリッピング
SDK
対応予定
iLifeバンドル
Mac OS X
アプリ
Windowsアプリ (VMware, Parallelsにて)
今回iPhone 3Gは発表されませんでしたが、現状2GでもAT&Tの料金プランは高価($59.99~)なので、維持費が割に合わないと思っています。

2008-01-15

iPod以外では、Podcastが使いにくい

ちょっと調べてみると、いままで知らなかったのですが、iPod以外ではPodcastやビデオPodcastはなかなか直接サポートされてないんですね。
Podcastは特別なフォーマットのファイルじゃないはずなので、その気があればサポートできると思うのですが、まだiTunesに頼らざるを得ないみたいですね(Video Podcastはなおさら)。Ubuntuの定番ならRhythmboxがPodcastに、Miro (Democracy Player) はYouTubeやVideo Podcastに対応 (Linux/Mac OS X/Windows) しているようです(まだ試せていませんが)。

2008-01-10

iPod以外では?

知らない間に、Amazonで、iriver Mplayer (MはMickeyのM)やスタイリッシュやclix2、こちらもスタイリッシュなCOWONのD2(以前MWSF2008予想で写真を紹介したQ5W (COWON Globalサイトの製品紹介)はWindows Mobile機でまだ日本語化されていないようです;厚みがありますね)が買えるようになっていました。
いままで、iPod以外は全くの考慮外だったのですが、メディアプレーヤーとしては強敵だと思います。さて、来週どういうものが発表されますやら。これらに負けないものを期待していますよ > Jobsさん。