iPhone 14 Proでハードウェアとソフトウェアを融合した新しいユーザインターフェースの「Dynamic Island」が追加されました。
このためだけにiPhone 14 Proを買ってみたくなるような機能です。
iPhone X~iPhone 14のノッチと比べて、よくよく見てみると、Dynamic Islandの方が文字半分くらい下に下がってはみ出していることに気付きました。
もしかして、このせいでアプリの表示エリア(セーフエリア)が狭くなるのではと、はげしく心配になりました。
細かく調べてみると、下記のように、よく練られていて、大丈夫なことが分かりました。
- iPhone 14 ProはiPhone 14に比べてボディーサイズがほんの少し長くなっています(0.8mm)。
- さらに、ガラス面のベゼル幅はおそらく同じですが、ボディー側面パーツの厚みが写真でもわかるくらい、約0.5mm薄くなっています(ボディー側面の材質はProがステンレス、無印がアルミ)。
- この合計1.3mmだけ、Proの方がディスプレイの縦方向が長くなっています。
- これは、ちょうどDynamic Islandとノッチの高さの差を吸収する、うまい具合のサイズになっています。
こんなところにまでこだわって、パンチホールに変更による影響を払拭し、さらにDynamic Islandという新しい機能で、必要悪で邪魔者にされてきたフロントカメラを意味のある楽しいもの(さらに欲しくなるもの)にしてしまえるなんて、久々にAppleマジックを見たような気がします。
これもハードウェアとソフトウェアの両方を開発しているからこそできることですね。
ところで、私の記憶が確かなら、iPhone Xでは、ノッチをいじって表示を変化させたり、ノッチを隠すようにステータスバーだけを黒くしたりなど、ノッチをいじくる、厳禁だと言われていたと思います。
いま考えると、中途半端に、ノッチを邪魔なものとしてネガティブに扱うのを避けるポリシーだったのではと思います。
Dynamic Islandによって、フロントカメラ回りを、ポジティブに活用できるようになって初めて、これが解禁されたのだと思います。
来年のiPhone 15ではノッチにもDynamic Islandのような動きが与えられるかもしれません(あるいは一気に全機種がDynamic Islandになってしまうのでしょうか)。
iPad Proの方はと言えば、ベゼルにカメラがうまく収められていますし、カジュアルな使い方のiPhoneよりも落ち着いて使う使い方が主体ですし、さらにマルチウィンドウもできるようになるので(Stage Managerがある)、Dynamic Islandのような派手な通知機能は採用されないだろうと思います。
さらに、M2/M3世代のMacBookではどうなるのでしょう(センターに通知が表示されても画面が広いので視認性が良くないですね)。
[2022-10-06] Dynamic Islandを備えたiPhone 14 Proは、第二世代のiPhone Xと言えますね。
No comments:
Post a Comment