2015-04-12

MacBook 2015に遭遇

昨日、新宿西口のヨドバシカメラに“新しいMacBook”を見に行ってきました。
すぐ隣ではAppleコーナーの半分を占拠する形でApple Watchの試着コーナーが設置されていましたが、わき目も振らずに、です。
MacBook Airが出たときには4GBメモリ版が出るなりすぐに飛びついた私ですが、今回のMacBookではどうなのかを実際に触って確かめたかったのです。
店頭にはなぜかゴールドとスペースグレーの2機種のみ、ある程度余裕を持って触ることができました。
さて、印象は、
  • 軽さは、大きさ並みの順当なところ。初めてMacBook Airに触れた時の感動には及びませんでした
  • パッと見、何も知らない人には他のノートPCと区別できないでしょうね(さすがにゴールドは目立つけれども)。そこが残念
  • 光らないロゴはとても良い、というかこれをずっと待っていたんです(ここだけ金属じゃなくてアンテナが仕組んであるんですよね)
  • Retinaディスプレイはやはり一度見ると離れられないですね。ただし2,340x1,440のピクセル数を持っているのに、標準機能では1,440x900相当の解像度の表示しか許していません。これはMacBook Air 13"相当の表示モードなので、細かな表示、広い画面を期待していると、期待外れに感じてしまいます。もう一段上の表示モードもあっても良いのではと思います(Optionキーを押しながら画面設定を押すとできたはずですが、試せませんでした)。
  • キーボードはほとんど違和感はありませんでした。私はすぐに慣れられそうです(iOSのソフトウェアキーボードももう使えているくらいですから)
  • 感圧タッチトラックパッド(Taptic Engine機能付き)は、ちょっと違和感あり。通常の力で押すと1回のクリック振動、強い力で押し込むと2回のクリック振動が返ってきます。今まではクリック感のない軽いタッチでも左クリックだったのが、思い違いかもしれませんがMacBook 2015ではクリックフィードバックがあるまで押し込まないと(実際には押し込むのではなくて圧力をかけるのですが)クリックになりません。新しい機能を追加するのは歓迎ですが、今までの機能を置き換えてしまうのは不満があります。
    とは言うものの、シャットダウンしてトラックパッドを押しても何も反応がない(まったく押し込まれない)、スリープしてトラックパッドを押すとクリック感とともに復帰する、この感覚はとても面白いです。
    将来は反応速度がもっと上がって、キーボードもTaptic Engineのソフトウェアキーボードになるのでは、と想像が広がりました(次のiPhone/iPadに期待)。
という感じ。
このサイズで最初から8GBメモリ、256GB/512GBフラッシュディスクという、本当に時代の進歩を感じますよね。

で、最終的には私の衝動買いの背中を押されるまでには至りませんでした。
家では普段iPad Air、デジタルハブはMac mini、持ち歩きはiPod touch+Wi-Fiルータで、日常使いのコンピュータは間に合っていて、 この中にMacBookを加える必然性を感じなられない(満足している)からかもしれません。
(あえて言えば画面が大きめなiPhone 6が持ち歩きに使いやすそう。)

No comments:

Post a Comment