2011-06-20

梅田のランチ&夜の一杯のお店その3 - いわむら

その2を書こうとして、ふっと思い出した梅田のとっておきのお店です。
その1で紹介したネスパの2号店(実際は3号店なのかもしれません、東京店が先なので)が大阪駅前第3ビルにあるのですが、そのすぐ近く、大阪駅前第2ビルにある、洋食店 いわむら です(ホームページあり)。
ネスパに負けずとも劣らない歴史を感じる(こんな風に書くと、実は失礼なのかもしれませんが、自分の知っている比較対象を基準にするしかない)、しっかりした料理。
まだ夜に行ったことはありませんが、お昼時に梅田に立ち寄る時は、ネスパといわむら、どちらにするか本当に迷います。
気軽に入れるお店です。
[2012-02-10] 先日、妻と立ち寄ったのですが、とても残念なことにお店が禁煙ではないため、煙に敏感な妻は扉を開けてすぐ拒否してしまいました。
煙を気にせず食事ができることも大切ですね。
その日は当然の流れとしてネスパ2号店ということにあいなりました。

京橋のランチ&夜の一杯のお店その2 - 山葵&蒲生洋食堂

グルメシリーズの2回目です。
京阪電車と南海電車の共同パンフレット(なんかすごい組み合わせ、『京阪・南海ええとこどりプロジェクト』だそうです)で知ったお店です。

この山葵(わさび)、最初に行った時は看板が出ていなくて見つけられませんでした。
2度目は、以前紹介したINIZIO poco a pocoで場所を教えてもらって行ったので、やっと到達。
メイン+3品小鉢で600円のお得な満足ランチです。
夜も薄味主体で一工夫された多彩なおかず、家ではこんなに色々絶対に思いつかないメニューです。
で、さらに驚くことに、お隣が2号店の蒲生洋食堂、洋食主体のメニューになっています(山葵が和食+日本酒主体)。
どちらもアットホームなのに、ちょっと数えきれない品数、酒数の大満足なお店です。
当分入り浸りそうな予感です。

また、京橋経済新聞というサイトには京橋の気になるお店が他にも続々と紹介されています。
[2012-02-10] Meets Regional 2011年12月号(Regionalとは京阪神版のこと)にデカデカと取り上げられていました。
この号は京橋特集なので、京橋の書店ではまだ平積みされているところがありますよ。

2011-06-19

AIWA HP-V070の代替としてPioneer SE-CE521を購入

長年愛用してきたHP-V070がとうとう断線してしまいました。
iPod Shuffle 1G、iPod mini中古、iPod touch 1G、iPod touch 4Gと4世代にも渡って楽しませてくれたヘッドホン、もう6年にもなる計算です。

確か当時コンビニで気軽に買ったのですが、後でレビューを見てみると、廉価版ヘッドフォンの中ではかなり良い評価を得ているちょっとした名機ものでした。
私自身も、iPod付属のヘッドフォンに比べても、聞き疲れがほとんどなく、自然かつ十分な音域を持ったヘッドフォンと感じており、とても気に入っていました。

一時期はAtomic Floydのステンレス製のなど、10倍くらい値段のするのにも興味がわいていたのですが、やはり、ここはお金は大事だよぉ、同クラスの中から選ばねばなりません。
それと、いま主流となっているカナル型(耳栓型)は、周りの音が何も聞こえないので、危なっかしくて、どうも性に合いません。

いろいろと検索して、Pioneer SE-CE521に到達、2011年4月発売なので、レビューはまだない(価格.comにSE-CE511のがあるのみ)のですが、思い切ってポチってみました。
今回は大成功。
HP-V070と似た感じの特性で、高音は多少弱いですが、中音・低音はよりはっきりと聞こえるようになりました。
私のよく使う、少なめの音量でも音質の変化が少ないです。
ケーブルの根元は断線しにくいように柔らかくなっています。

こいつとも長くつきあっていきたいと思います。

2011-06-14

webOSデバイスはPCの代替になりうる予感

iPad/iPhone/iPod touchなどのiOSデバイスは、"Post PC"世代のデバイスと位置付けられていて、PCしか選択肢のなかった時代の幕引き役にならんとしています。
これに対してHP/Palm Pre/Veer 4G/TouchPadのwebOSデバイスは、PCと一緒にあるいは、PCの代替・代わりになりうる感じがしています。
というのも、iPhoneでは、今までのPCやPocket PCとは全く違う操作性、かつ、iOSの世界のあえて制約された機能を持っていますが、webOSでは、ハードウェアキーボードによるPCに近い操作性、タスク切り替えもカードインターフェースでマルチウィンドウGUIに似た感覚になっています。

webOS 3.0/TouchPadの新しいプロモビデオ(右上に引用)が出ました(PreCentral.netの記事)。
iOS 5のプロモビデオに匹敵するくらいの見応えがあると感じました。

iOSに比べてwebOSが勝っていると思う10大機能を挙げてみたいと思います。
  1. 真のマルチタスク - Card Interfaceによる、わかりやすく直感的なタスク管理。
  2. Synergy - メールや、カレンダー、アドレス帳、写真アプリなどでマルチアカウントをシームレスに扱える。
  3. Just Type - キーボドで何か文字を入力すると、webOSは即座に検索結果(アプリ名、デバイス内のデータ、Webからの検索)を表示する。検索のためのアプリを起動する必要すらない。
  4. フルブラウザ - WebKitベースのhtml5およびFlash対応のブラウザ。
  5. Beats Audioによるステレオスピーカ。
  6. Citrix Receiver - どんなビジネスアプリも実行・表示できる。
  7. Documents to Go - Officeドキュメントの表示・編集ができる。
  8. Notificationはステータスバー上で行われ、ドロップダウンすることで個別の内容を表示、アプリを呼び出すことができる。
  9. Touch to Share機能で、TouchPadとPre 3/Veer 4Gの間でデータを即座に同期できる。Touch to ShareはwebOSデバイス独自の無線充電機能であるTouchStoneを流用して実現されている。
  10. Enyo Frameworkによって可変の画面サイズの開発を容易に行える。3Dゲームの開発にも対応。

[2012-01-02] 動画が非公開になっていたので同じ内容の別の動画に入れ替えました。

iCloudのバックアップはどうなっている? 課題が多そう

iCloudはiOSデバイスのバックアップも保存できます。
しかしながら、iCloundの容量は5GBに限られています。
私のiPod touchは16GBモデルですが、使用容量は10GBを優に超えています。
さて、これを、どうやってバックアップするのでしょうか?
  • iTunes StoreやiBook Storeで購入したもの、つまりアプリと音楽とブックは、iCloudにマスタがあるので、その部分は重複してバックアップしないでしょう。
  • iTunes Storeで購入したのではなく、CDから自分で読み込んだ音楽の一部も、iTunes Matchを利用すれば、バックアップ対象から除外できそうです。
  • iWorkや他のアプリの保存文書は、当然バックアップ対象。ただし、元々iCloudに保存した文書は、うまく除外できそうです。
  • もしかするとPodcastやVideo PodcastもiCloudでキャッシュして、バックアップ対象から外せるようになっているかもしれません。
  • 自分で撮影した写真は当然バックアップ対象。ただし、もしかすると3ヶ月の保存期間の範囲だけしかバックアップされないかもしれなません。
  • 問題は撮影したビデオ。簡単に1GB近くになります。これはいかんともしがたいはずです。ビデオは2GBまで、とかの容量制限を決められるようになるんでしょうか?
  • 複数のiOSデバイスを持っている場合は? 共通の写真やビデオは重複排除される?
  • そういえば、iTunes上の私のiPod touchのバックアップは1GB弱です。音楽や写真やPocastはiTunes Libraryから同期できるので、バックアップには含まれていないためです。ただし、iTunes Libraryの方は、購入した音楽を除いても数十GBあります。
考えてみるといろいろと課題がありそうです。
バックアップ(iTunes Libraryと合わせて)を5GBに収めるのはなかなか至難の業のように思えます。
このあたり、Appleは、いかにうまく解決してくるでしょうか、お手並み拝見させていただきたいと思います。

なお、バックアップはあくまでもバックアップなので、2台のiOSデバイスを同じ状態にするためには使えないと思います。
iOSデバイスの各アプリの中でデータをiCloudに保存し共有することで同じ状態にする、というのが使い方だと思います。
(謹製MobileMultiUserを使えば、ユーザ環境を共有して2台のiOSデバイスを同じ状態にすることも、将来的にはできるようになると思います)

[2011-10-19] iCloudのユーザ切り替えに関する考察を書きました。

2011-06-10

Google Doodle一覧のページ

時々、スペシャルなロゴで楽しませてくれるgoogle.comですが、だいたいが1日限定なので、見つけるととてもラッキーな気分になりませんか?
googleでは、google doodleと呼ばれています。

このgoogle doodleを一気にみられるページを偶然見つけました。
http://www.google.com/logos/ です。
RSSも用意されているので容易に追っかけできます。

ただ、今日 2011-06-09 のdoodleはまだアップされていないようなので、更新が少し遅いのかもしれません。
あるいは完全な全件ではないのかも知れません。

とは言うものの私が見逃してしまった、2010-09-06 の動くロゴなどもちゃんとあります。

[2011-06-11] www.google.co.jp/logos には別のセットのdoodleが一覧されています。
[2011-06-13] Les Paulのdoodleの右下のボタンは録音ボタンって言うことに気づきました?
録音したメロディーはgoogleに保存されます。
ググって、こんなの http://goo.gl/doodle/VNQn を見つけました。
ベリー クー!
[2012-05-06] 2011年12月からRSSのURLが

2011-06-07

iOS 5はWi-Fi Syncも提供

ひっそりと新機能ページに書かれています。
電源に接続したら、Wi-Fi経由でMac/PCのiTunesと同期およびバックアップできるようになるそうです。

Mac OS Xの名前からMacが取れてOS Xになった

今までずっとMac OS Xと呼び習わしてきたのに、とつぜんOS Xとなっています。
何か、予感せずにはおれません。
iPad Proとかが出てOS Xが動くとか、PCサーバで OS X Serverが動くとか、Mac nano的なのは別の名前になるとか。

それとは別に、OS X Lionのトップページのタグラインにはしびれます。
クリック。スクロール。インストール。保存。コンピュータの使い方は、もう何年も変わっていません。でも私たちは、そのままでいいとは考えません。だから、コンピュータの使い方を変える様々な新機能を盛り込んだOS X Lionで、当然と思われていた考え方に挑みました。

WWDC 2011自主ライブ中継

いつもお世話になっています、engadgetさん、今回もありがとう。

2:00 Jobsでスタート。
2:04 PhilがLionを担当。
PCは毎年1%減少、Macは28%ずつ増加。250以上の機能を提供するLion。
マルチタッチジェスチャ、必要なときだけ現れるスクロールバーフルスクリーンアプリミッションコントロール(今回は各機能のアイコンがどれも地味なメタリック調)、デモby Craig。
2:17 Mac App StoreLaunchPadResumeAuto Save(やはりアイコンがどれも地味)Versions(おっと色付きアイコン、デモアプリはたぶんPages、いまのTime Machineのように左右に文書を表示しながら履歴をさかのぼれる)
2:28 AirDropMail(iPadレイアウト、一覧される数が少ないので私はあまり好きではない、新しいスレッド表示は重複した引用を省いてくれる)
2:36 LionはApp Storeからダウンロード販売のみ、4GB、7月、$29.99(Lionをイニシャルインストールしたいときはどうするんだろ?)

2:39 ScottがiOS。インストールベースの44%がiOS、Androidは28%。iOS 5の新機能は、1,500以上の追加API、200のユーザ向け新機能、10の主要機能(今日はLion、iOS、iCloudそれぞれ10ずつの機能+One Moreかな?)
2:45 新しいNotification、ポップアップではなくAndroidそっくりな通知一覧表示!?
2:48 Newsstandは雑誌の自動更新。Twitter(なぜTwitterだけ特別扱いなの?もしかしてiCloud上でホスティングするとか;後注それはない)
2:53 Safari、モバイルブラウザの64%シェア、Androidは27%。Safari Reader、Reading List、タブブラウジング。
2:57 新アプリReminderCameraがロック画面から直接呼び出せ、ボリュームアップボタンがシャッター
Mailはリッチテキスト対応。新しいiPad用左右分割キーボード、指が長くない人に配慮
3:07 PC Free! ドックケーブルをはさみでちょん切るアイコン。箱から取り出して、単独でセットアップできる。iOSのバージョンアップも差分のOTA。(もうちょっと詳しく聞きたい)
Game CenterはFriends of friendsなど。
iMessageは、iPod touchやiPadにもSMS的チャットを提供(MacのiChatとのあいだは?)
iOSは開発者向けに今日提供、一般向けは秋

3:20 SteveがiCloud、地味なアイコン。
すべてのデバイスが写真やビデオを生成。デバイス間を同期するのが大変。Mac/PCも一デバイス扱いにしてしまい、デジタルハブをクラウドに置こうと思う。
MobileMe対応アプリを一から書き直した。アドレス帳、カレンダー、メール。MobileMeは$99だったがiCloudはFree(iOSデバイスのユーザを増やすためのおまけに成り下がったか、Googleの無料に同調したか)
App Storeで購入済みでこのデバイスにインストールしていないアプリはクラウドからシンク。iBooksも。全デバイスがiCloudに同期され、新しいデバイスを追加したらすぐに使えるようになる。写真、ビデオ、デバイスの設定、アプリのデータがユーザ名とパスワードを入力したら同期される(脱線:MobileMultiUser的な一つのデバイスを複数ユーザで利用はどうなる?)。Documents in the Cloud
iCloud Storage APIはDocumentファイルとKey Valueデータをサポート。iOS、Mac、PCでも利用可能。
iOSの写真アプリがPhoto Streamに。撮った写真はクラウドに自動的にシンクされ、30日間無料で保持してくれる。Wi-Fi経由。
3:44 iTunes in the Cloud。iTunesで購入した音楽が他のデバイスにもダウンロードされる。
3:50 9つのアプリをiCloud対応にした。メールとドキュメントは5GBまで。秋、iOS 5と一緒にリリース
iTunes Matchは音楽のストレージサービス。年額$24.99。
4:00 データーセンターのフォトツアーで終了。

感想:今回はとてもおとなしめの内容と思いました。
iCloudは小額で有料にして、容量実質無制限にしてもらった方が良いと思います、どうせ今まで払ってきたんだし。
写真の永久保存がMac/PC主体なのは残念。Time Capsuleにできるように、追々お願いしますね。

[5:15 追記] もうストリーミングビデオが公開されています。これは素早い。
[5:25 追記] ホームページが更新されています。
紹介されなかった驚きかつ待望の新機能;Wi-Fi Sync、ケーブル無しで母艦のiTunesと同期・バックアップ。
マルチタスキングジェスチャ
それとLionのサーバ機能はなぜもっと宣伝しないのか?
iCloudを家庭でも、とか、iPadもPCもデジタル家電も全部面倒見ます、とかすごくいい感じなのに。
おっと、Lionが$29.99なのに、Lion Serverは$49.99って書いてあるぞ、込み込みじゃなくしたんだ(十分お安いけれど)。

[オレンジ色が注目トピック、青色が私の感想です。]

2011-06-05

これは欲しい、iPhone用の追加物理シャッターボタン

イギリスのBeep Industries社がRed PopというiPhone用の物理シャッターボタンを企画しています。
タッチパネルでのカメラ操作は、どうしても不自然でブレを引き起こしますが、これを使えば3倍使いやすくなりそうです。
まだ製品化企画中とのこと。
プロモーションビデオもありました

Co.Designの記事 Wanted: Red Pop, A Giant Shutter Button For Your iPhone Camera より。

これ、絶対欲しいですね。
と、行っても私の場合はiPhoneを手に入れるところから始めなければなりませんが。

ところで、ホワイトモデルのiPhone 4を街でちょくちょく見かけるようになりました。
女性が持っていることが多いです。
写真ではそれほどでもなかったのですが、現物を見るととてもスマートですね。

2011-06-02

MobileMultiUser (iOSマルチユーザー機能) の今後の拡張メモ

先日公開したiPad/iPhone/iPod touchのマルチユーザー機能ですが、今後は、次のような拡張を考えています。
  • ユーザー切り替えパスワード
  • ユーザー追加GUI
  • ユーザー切り替えGUI
  • ユーザー環境アーカイブのパスワード・暗号化保護
    アーカイブをscpでコピーされても中身を見られないように。
    (自ユーザーから他ユーザーに切り替える時、環境アーカイブするタイミングでパスワードが必要になるので工夫が必要。)
  • 環境切り替えの対象アプリの増加
    ただし、無闇に全部のアプリ環境を保存してしまうとファイルサイズが大きくなり、切り替えに時間がかかる。
    またFlash容量をすぐに超えてしまう。
    iTunesライブラリをユーザー毎に切り替えるのは要注意。
  • 環境アーカイブをiOSデバイスの外 (Time MachineやNASなど) に保存
    Flash容量の心配がなくなる。
    複数のiOSデバイスで環境を移動できる(Windowsの移動Profileのように)。
    クラウドに保存すれば、他人のiOSデバイスを借りて自分の環境に切り替えられる。
  • 環境切り替えの対象アプリの選択GUI
  • 後でインストール・追加したアプリを切り替え対象に追加できるように
[2011-12-19] パスワード変更機能付き画面のモックアップを公開しました
[2012-02-05] 開発メモその2

2011-06-01

NumbersとPagesとKeynoteがバージョンアップしてiPhone/iPod touchにも対応

ジョブスのキーノート予告で興奮している陰で、やはり、サプライズがありました。
新ハードウェアはないと何度も言われていたけれど、念のため、オンラインストアをチェックしてnewの文字がiPad 2のところ以外にない事までは確認していたのですが、こんなところに、予想外の伏兵がいました。

iPhone/iPod touchに特化した機能は挙げられていませんが、iTunes App StoreのNumbersのページには、V1.4の新機能として、
  • iPad、iPhone、iPod touchで使えるユニバーサルアプリケーションです。
  • 新機能のドキュメントマネージャで、スプレッドシートの並べ替えやフォルダごとの整理を簡単に行えます。
  • Smart Zoomなど、データの表示や編集の操作性が向上しました。
が挙げられています。
Webページも更新され、iPhone/iPod touchの画面もすでに出ています。
同様に、Pages (Webページストア) とKeynote (Webページストア) も。

[追記] iOS版の惜しいところ
  • Pages - ePubへの書きだしがMac版でしかできない
  • Keynote - 描画機能が少ない(曲線がない)

再び現実歪曲空間が発生、来週月曜日、Lion、iOS 5とiCloudと共に

ついに来ました。
うわさサイトが盛り上がるのに先んじて、今回はプレス予告が出ました
Apple® CEO Steve Jobs and a team of Apple executives will kick off the company’s annual Worldwide Developers Conference (WWDC) with a keynote address on Monday, June 6 at 10:00 a.m. At the keynote, Apple will unveil its next generation software - Lion, the eighth major release of Mac OS® X; iOS 5, the next version of Apple’s advanced mobile operating system which powers the iPad®, iPhone® and iPod touch®; and iCloud®, Apple’s upcoming cloud services offering.
ジョブス自身が Mac OS X Lion、iOS 5、それと iCloud (Appleが提供するクラウドサービス;詳細不明) と、いつになくとても盛りだくさんの紹介をします。
チケットが一瞬で売り切れてしまって悔しい思いをした方々にも、日本時間、来週火曜日 6/7 2:00 スタートです。