今更ながらですが、iTunesでiPod touchに写真を同期させ始めました。
でも、とても低い解像度でしか同期してくれません。
たかだかVGA程度でしょうか(2倍程度に拡大するとアラが見える、右の絵のように)。
せっかく持ち歩くとっておきの写真なので、何とかもっと高解像度で同期させたいものです(大量の写真をとにかく放り込みたい使い方や、旧機種で処理能力や画面解像度が足りない場合はは今の方式で良かったのでしょうが)。
いい方法ないでしょうか?
iPhoneで撮影した写真はiTunesで同期した写真よりも高解像度のまま保持されますよね。
2009-07-09
2009-07-08
iPhone OSのGoogle ReaderとMailはオフラインでも結構使える
ふとしたことから、Google ReaderとMailをオフライン状態で試したみたところ、結構使えることが分かりました(おそらくiPhone 3.0に限らない)。
Google Reader編:
私はGoogle Readerの記事を読むのに、もっぱらSafariを使ってWebから直接 http://www.google.com/reader/i/ で読んでいます。
「オフラインでも使えるRSSリーダアプリ」というのがApp Storeで結構出ているのは知っていましたが、Webアプリ版のGoogle Readerの使い勝手が良いので、アプリ版は一つも試したことがありませんでした。
SafariでGoogle Readerの必要なページ(15トピック×nページ)を読み込んで、Wi-Fiを切ってみたところ、下記のことがオフラインでできることが分かりました。
iPhoneで3Gが圏外になっても読み続けることができます。
ただし、制約が2点;オフラインの間に読んだ記事の既読情報はGoogle Readerサーバに反映されません(画面上は既読の色になりますが)、それと、Safariプロセスが終了したり、リブートするとWebキャッシュがなくなるので一覧も、記事も表示されません。
Mail編:
標準のメールアプリもオフラインでの便利な利用が可能なようです。
IMAP接続のアカウントで試しました(GmailもMobileMeもIMAP接続)。
Safariと違って、Mailはキャッシュをファイルに保存するようなので、プロセス終了やリブートしても表示できる内容は失われません(反映前の既読情報だけはメモリに保持しているようです)。
----
iPhone OS 1.1や2.0のころは、Google Mapをオフラインで使うツールや、Webページをオフラインで使う方法(data: URL にhtml本文をbase64エンコードした巨大な文字列をブックマークとして登録)などが話題になっていたことが懐かしく思い出されます。
なお、Web版のGmailは上記Google Readerよりもう少し賢くて、オフライン中の既読情報が接続後反映されるようになっているようです
(ただし、muumoo.jpさんが『GmailのiPhone版、オフラインに対応していた』に書かれているように、Gears的なローカルストレージではなく、メモリキャッシュ上の処理のようで、Safariアプリのプロセスが終了するとやはり表示内容がなくなります。
なお、Web版のGmailの日本語版はまだ旧バージョンのままですが、PCから表示言語を英語に設定すると、新バージョンの画面になります)。
Google Reader編:
私はGoogle Readerの記事を読むのに、もっぱらSafariを使ってWebから直接 http://www.google.com/reader/i/ で読んでいます。
「オフラインでも使えるRSSリーダアプリ」というのがApp Storeで結構出ているのは知っていましたが、Webアプリ版のGoogle Readerの使い勝手が良いので、アプリ版は一つも試したことがありませんでした。
SafariでGoogle Readerの必要なページ(15トピック×nページ)を読み込んで、Wi-Fiを切ってみたところ、下記のことがオフラインでできることが分かりました。
- SafariのGoogle Readerのオフライン利用時の機能
- スクロールして一覧として読み込んだ記事の本文はすべて読める。つまり、キャッシュされている、あるいは読み込み済みの状態になっている。
- イメージは表示されない。
iPhoneで3Gが圏外になっても読み続けることができます。
ただし、制約が2点;オフラインの間に読んだ記事の既読情報はGoogle Readerサーバに反映されません(画面上は既読の色になりますが)、それと、Safariプロセスが終了したり、リブートするとWebキャッシュがなくなるので一覧も、記事も表示されません。
Mail編:
標準のメールアプリもオフラインでの便利な利用が可能なようです。
IMAP接続のアカウントで試しました(GmailもMobileMeもIMAP接続)。
- Mailのオフライン利用時の機能
- 一覧に読み込まれ概要テキストまで取得したメールは、オフラインになっても本文の表示が可能。
- ある程度の大きさであれば、添付も表示可能。
- 既読・未読情報は、次回接続時に同期される。
- メールをフォルダ移動すると、次回接続時に同期される。
Safariと違って、Mailはキャッシュをファイルに保存するようなので、プロセス終了やリブートしても表示できる内容は失われません(反映前の既読情報だけはメモリに保持しているようです)。
----
iPhone OS 1.1や2.0のころは、Google Mapをオフラインで使うツールや、Webページをオフラインで使う方法(data: URL にhtml本文をbase64エンコードした巨大な文字列をブックマークとして登録)などが話題になっていたことが懐かしく思い出されます。
なお、Web版のGmailは上記Google Readerよりもう少し賢くて、オフライン中の既読情報が接続後反映されるようになっているようです
(ただし、muumoo.jpさんが『GmailのiPhone版、オフラインに対応していた』に書かれているように、Gears的なローカルストレージではなく、メモリキャッシュ上の処理のようで、Safariアプリのプロセスが終了するとやはり表示内容がなくなります。
なお、Web版のGmailの日本語版はまだ旧バージョンのままですが、PCから表示言語を英語に設定すると、新バージョンの画面になります)。
2009-07-07
Blogspot/Bloggerで、よりお手軽に投稿
Tumblr が提供する、ブックマーク Scriptlet ブックマークレット "Share on Tumblr" を使うと、ポストをとても手軽に行え、もう他のブログツールに戻れなくなってしまいそうになります。
今見ているページや、選択した文字列を元に、投稿を作成できます。
Blogspot/Blogger でも、少しでもポストの敷居を下げられないか、考えてみたところ、ちょっとした方法を思い付きました。
Blogspot/Blogger の投稿画面の URL (http://www.blogger.com/post-create.g?blogid=xxxx) をブックマークしておけばよさそうです。
今までは、[1] 自分のBlogspotを開いて、[2] ログオンボタンを押して、[3] 投稿ボタン を押す、3ステップの手間が必要でしたが、今日からは一発でポストできます。
小ネタでした。
[2009-08-19] 改良版を紹介しました。
今見ているページや、選択した文字列を元に、投稿を作成できます。
Blogspot/Blogger でも、少しでもポストの敷居を下げられないか、考えてみたところ、ちょっとした方法を思い付きました。
Blogspot/Blogger の投稿画面の URL (http://www.blogger.com/post-create.g?blogid=xxxx) をブックマークしておけばよさそうです。
今までは、[1] 自分のBlogspotを開いて、[2] ログオンボタンを押して、[3] 投稿ボタン を押す、3ステップの手間が必要でしたが、今日からは一発でポストできます。
小ネタでした。
[2009-08-19] 改良版を紹介しました。
Subscribe to:
Posts (Atom)