2009-04-16

iPod touch/iPhoneでビデオPodcastをバックグラウンドで聞く方法

iPodでは、音楽や、音声のみのPodcastは、Safariなどを使用しながらでも、またスリープした状態でも聞き続けることができます。
映像付きのビデオPodcast(ビデオポッドキャスト)や、ビデオはこれができませんでした(他のアプリに切り替えたり、スリープすると、再生が停止する)。
映像をずっと見ていなくても音声だけでコンテンツが理解できるようなもの(ミュージッククリップなども)は、ながら聞きしたいですよね。

下記方法で、ビデオPodcast(Podcastではないビデオはだめそうです)を、ながら聞きできることを発見しました。
  1. ビデオPodcastを、通常通り、再生開始する。
  2. ホームボタンを押して、一度閉じる。
  3. ホームボタンをダブルクリックして、再生コントローラを出し、Playボタンを押す。そうすると、ビデオPodcastの音声の再生が再開される。
  4. 映像を見たい場合は、再度iPodアプリを開けばよい。
なかなか便利です(ビデオPodcastではないビデオで出来ないのが残念ですが)。
お試しください。

以前の関連記事:iPhone/iPod touch 2.0のミュージックアプリからビデオPodcastを再生できる 2008-08-26
[English version]

2009-04-12

HTC Touch Diamondに遭遇

ずっと前、年末のことですが、店頭でHTC Touch Diamondの実機があったので触ってみました。
Touch Diamond 2やTouch Pro 2もCPUは変わりないので、基本的な操作性は変わらないと想像します。
重量はiPhoneに比べると圧倒的に軽く、普段ポケットに入れて持ち歩くには良さそうなのですが、外装がいかにもプラスチックで、ぶつけるとすぐに割れてしまいそうな安っぽさがありました。
また、注目していたTouchFLOですが、目指しているところは間違っていなく、結構綺麗なのですが、いかんせんレスポンスが悪く、指で操作した後2~3秒しないと反応しない場面もありました。
Tweakツールを入れると良くなるのかもしれませんが、お店の方も、遅いと言っているようでは、ちょっといただけません。
WMWifiRouterとしての利用もありかと考えていたのですが、かなり引けてしまいました。

2009-04-09

Apple Keyboard (JIS)に遭遇

今更ながら店頭でApple Keyboard (JIS)(名前では区別できないですね、有線アルミキーボードのテンキーなしのMB869J/Aです。amazonでは間違えないか怖くて買えない)を見てきました。
もう、一言、良いですね(写真はDrift Diary 13さんから)。
キーも全体もしっかりしていて、コンパクトで、軽い。
想定スペックは、283mm×114mm×18mm 約250g(itmediaのWirelessテンキー付きの記事から)。今使っているサンワの以前の記事)より一回り小さくて軽い。

2009-04-01

iPhone OS 3.0の隠し玉、iPod 3D

iPhone OS 3.0の発表の際は、新しいハードウェアに関して何も触れられていませんでしたが、実はJobsの復帰のために準備したOne More Thingがあるとのことです。
2001年のオリジナルiPod、2004年のiPod photo、2005年のiPod video、2007年のiPod touch/iPhoneと時代を先導する形で進化を続けてきたiPodですが、ここにきてついに3D表示が可能となりました。

iPod touch 3DはiPod touchに比べて厚みが増すものの、裸眼3Dディスプレイと、3D UIを備えたフラグシップモデル。表示中の画像をZ軸方向につまみ上げる (Pickup) ことで、いつでも3Dモードを起動することができます。
iPod classic 3DおよびiPod nano 3Dは既存のclassic/nanoに3Dディスプレイを装備したもので、静的な3D画像および3Dビデオを楽しむことができます。
今回はiPhoneへの3Dディスプレイ採用 (iPhone 3D+3G) は見送られました(3G電波と3Dディスプレイ起動ドライバの間の電波干渉の問題らしいです)。

いずれのモデルも、iPhone OS 3.0を使用することで、OpenCLで作成した3Dデータをそのまま3Dディスプレイに表示可能です。
さらにQuickTime VR 3Dによって、3D表示された動画をダイナミックに操作可能です。

YouTubaやFrickarも3D画像、3Dビデオのサポートを開始し、Gooble Street View、Gooble Earthも直接QuickTime VR 3Dに対応することを発表。
また、Flip mino (Ciscoに買収)、Creative VadoもHD動画モデルに続き、3D動画モデルの計画を発表しました。