2016-05-19

Google IO 2016キーノートで発表されたもの感想

AppleのWWDCとならんでコンピューティングの最先端を垣間見せてくれる、Google IO 2016のキーノートが先ほど終わりました。
ライブログはTechCrunchさんが記録してくれていますし、それよりもGoogleのYouTubeでキーノート終了直後からすでに!ライブビデオが公開されています(これはすごい技術ですよね)。

ライブで聞いていて感じたのは、Google、Amazon、Appleがそれぞれ提供する製品・サービスがどんどん似通ってきていて、良い意味での競合状態が活発になっているということです。
それぞれの製品・サービスはどんどんこなれて使いやすくなってきています。
ここから、今後1~3年くらいの間で、どこが突拍子もない新しいものを出してくるか、とても楽しみな時代だと思います。

発表されたもの一覧です。
  • Google Home - ちょうどAmazon Echoとそっくりの白いデバイスで、Apple HomeKitが目指しているように家の中の電源のコントロールとかもできるようです。
  • AlloとDuo - ちょうどAppleのMessagesとFaceTimeと同じもの、プラス @google でAssistantと会話できるようになっています。
  • Android N - Nで始まる名前を募集中(https://android.com/n)。
  • Daydream - VRを実現するための、VR Mode in Android N、ヘッドセットとコントローラ(Wii Uのような)、それと対応アプリを合わせた総称です。
  • Android Ware 2.0 - 時計の小さな画面でも文字入力しやすいように、手書き認識ができるようになります。
  • Android Studio 2.2
  • Firebase - クラウドをターゲットにしたサーバサービスとクライアントAPI(Android、iOS、Web)
  • Android Instant Apps - ちょうどWindowsのClickOnceをもっと使いやすくしたような、リンクをクリックするだけで専用のアプリが一時的に一瞬でインストールされ実行される仕組み。
今日はあまりどこのニュースサイトでもキーノートが取り上げられていないので、いち早く記録し共有しておきたく、ポストしました。

2016-05-07

iPhone 2016を大胆に予想

Tim Cookが『それなしには生きていけなくなり、想像もつかない新機能』を予告しました(Engadget日本語版の訳より、YouTubeではちょうど3:00のところ)。
この新機能について、私も予想しておきたいと思います。
  • ソーラドックとか、ソーラモバイル補助電源
  • 無線ヘッドホン(少し平凡)
  • カメラを活用した空中キーボード入力
  • 3D物体入力カメラ
さて、WWDCがますます楽しみになってきました。
Apple Watch 2も楽しみですね。

2016-05-05

MacBook Air Mid 2012のディスクがいよいよ狭くなったのでSSD交換を決行

Apple風の化粧箱に入ったTranscendのSSDキット
SSD交換後、元のSSDを外付けで接続した状態
使用量が50%弱に
我が家のMacBook Air Mid 2012のSSD 128MBはずっとひっ迫していて、写真をTime Capsuleに外出ししたりしてしのいでいたのですが、もう限界と判断。
SSDを交換することにしました。

運の良いことに、Mid 2012までのモデルはSATA接続で、いつくかの選択肢が提供されています。
おなじMacBook Airでも、より新しいMid 2013、Early 2014、Early 2015はPCIeに変更されていて、コストパフォーマンスの良い交換SSDはまだ出ていないようです。

Mid 2012用の交換SSDは、現時点で次のものを見つけることができました。
  1. Transcendの全部入り(交換用SSD、外付けUSB 3.0ケース、USB 3.0ケーブル、ねじ回し)のキット、容量は240GB、480GB、960GB(amazonリンク)。必要なものがすべてそろっているので安心。
  2. Vintage Computerの動作確認済み M.2 SSD+アダプタ、およびケース、ねじ回し(Vintage Computerリンク)。Mid 2012用は、比較的安価。
  3. Vintage Computerにならって、M.2 SSD+アダプタの例(ただし確実に動作するかどうかは人柱求む)。Samsung SSDアダプタでの例、または、Transcend SSDアダプタでの例。
今回私は、MacBook AirのSSD交換は初めてなので、確実安心な1番を選択しました(amazonで240GBが¥21,525でした)。
おそらく次回は、2番か3番を選びたいと思います。

手順は、USB外付けとして接続し、初期化、OS Xリカバリツールでクローニングし、SSDを入れ替えて再起動と至ってシンプルで標準的。
95%程度使用(空き数GB!)まで使用していた128GBのクローニングが15分ほどで終わりました。

「双六工場日誌」さんの情報通り、Microsoft Office Mac 2011のライセンスキーの再入力が必要な点が注意点でした。
Trimの有効化はsudo trimforce enableコマンドで行いました(El Capitan)。

あとは、Time Capsuleに退避していた写真ライブラリ60GBのコピーを6時間以上待っている状態です(有線LANアダプタが今ちょうど手元にないため)。

SSDの交換が容易にかつ比較的安価にでき、メモリも8GBが選べるMid 2012は、MacBook Airの中でも、当りの機種だったと満足しています。

[2016-06-04] もう一台のMacBook Air 11" Mid 2012にて、3番の方式で500GBに増設成功しました
それと、Vintageコンピュータさんのリンクが変わっていたので更新しておきました。
[2016-07-21] 取り出した128GB SSDはMac miniにいわば無理やり組み込んでFusion Driveにしました(その1その2)。

2016-05-04

新装EXPOCITYでの珍しいひとコマ

大阪の、エキスポランド改めEXPOCITYに行ってきました。
目的は、ニフレルと、オービと、日本一の観覧車。
そこで面白い光景2つに出会いました。

一つめは、観覧車。
実はまだ建設中で、円形が出来上がっていない期間限定の状態を見ることができました。

二つめは、無限に広い部屋?
ニフレルは、海遊館のプロデュースで作られているとこのとで、壁に埋め込んだ水槽ではなくて見る人の間近に水槽がある水族館と、檻のない小動物と直接同じ空気を共有できる動物展示をしている、特徴のある施設です。
その中で、「すがた にふれる」コーナーでは、薄暗い鏡張りのスペースに、面白い形の魚たちが展示されています。
もっと人が少ない時に 行くと、異次元の感覚を味わえるかもしれません。

2016-05-03

原田知世さんの『恋愛小説2〜若葉のころ』リリースミニライブがネット配信されます

先日来お知らせしているミニライブが今度はネット配信されるとの情報です。
5月10日の渋谷タワーレコードでのミニライブがリアルタイム配信されます。
専用スマホアプリから、またはWebからは以下のURLです。
これで、遠方の方も安心ですね。
うわぁー、生と配信の両方とも見たい!