2008-11-24

私の気づいたiPhone OS 2.2の改善点

私の気づいたiPhone 2.2/iPod touch 2.2の良くなった点。
  • 通常、iPhoneでしか使えない、Street Viewや絵文字の有効化TipsがiPodayさんなどで、紹介されています。ただし、Gizmodにあるように、iPod touchでは余計なアクティベーションダイアログや緊急電話ボタンが出たり、PreferenceでMusicの設定が出なくなったりします。
  • Preferenceの起動がとても速くなりました。以前はアプリの追加設定項目の表示を待っていましたが、2.2では非同期で後から出るようになりました。
  • メモアプリ (MobileNotes) の起動も速くなりました。以前はたくさんのメモ(私の場合200件)があると、1項目ごとの日付を再計算するような動きがあり、起動して使えるようになるまで10秒近くかかっていましたが、2.2では2秒くらいで即使えます。準備OKになると、罫線が一瞬点滅するので、タイミングをとりやすいです。
  • メモアプリ (MobileNotes) の再起動時に、一部のケースで前回の操作を引き継ぐようになりました。以前はメモを新規作成して何も入力せずそのまま終了したら、次回も再度新規作成する必要がありましたが、2.2では新規作成の状態が保持され、そのまま入力が始められるようになりました。誤ってホームボタンを押してしまった場合に素早くもとに戻れます。書き込み中の場合は、以前と同じで書き込んだ内容が保存されます(編集する場合はダブルタップで入力モードにする)。

2008-11-15

iPhoneはiPod touchよりメモリがきつい

iPhoneではMobilePhoneというアプリが常駐しているんですね(当然と言えば当然、カーネルで電話機能を処理する訳じゃないだろうし)。
その分、iPod touchよりフリーメモリに関してはきついということになりますね。
Safariの落ちやすさも、iPod touchより、iPhoneの方が激しいんですね。

2008-11-09

iPhone OS用のNotesアプリがいくつか出て来たようです

最近、私のiPhone OSのMobileNotes(メモ)はちょっと重い(起動に時間がかかる)です。
なぜなら、何十エントリも書き貯めてしまっているため、起動時の作成日時の更新が重くなっているためです(なんか手を考えなきゃいけません)。

App Storeでもすでに色々なNotesアプリが出ているのでまとめておきたいと思います。
  • Evernote
    オフライン閲覧ができるようになったけれど、新規作成および再編集時はオンラインじゃないといけない。無料
  • RainbowNote
    Google Notebook/Spreadsheetにバックアップできる。有料¥450
  • Noteskinery+
    Moleskineryの後継アプリ。Google Docsにアップロードできる。+バージョンは日本で買えない? 有料¥600
  • Appingo Notebook
    Toodledo.comサービスとシンクできる。別途Todoアプリとの連携もできる。有料¥600

Windows "7"って…

Windowsの次のバージョンがWindows 7になるそうです。
ひょっとして、Macintosh System 7にやっと並んだぞぉ、という思いの表れでしょうか?
OS 9、OS Xとまだまだ道のりは長いぞぉ。

個人的には、Windows Server 2008は、インストール時間も短いし、起動も速いので(いずれも体感、XP、Vista以上)、かなり見直しています。

高機能版iPhoneへの夢

iPhone OSは一定の成功を収めたことは(まだ早計かもしれませんが)だれの目にも明らかです。
では、次の一手はどこに向かうかというと、高機能化と思います。

iPhoneとMacBookの価格レンジの間を埋めるマシンmaclalala2さん)のうわさや、高解像度のライバル機たち(その1:HTC Touch HD、その2:Samsung T*OMNIA、いずれもSHINO-BLOGさん)が出て来ています。

iPhone OSだけで、一日の仕事の大部分をこなせてしまうことは既に証明済み。
iPhone OSの軽快さを維持したままで、Officeアプリやフォトレタッチ、年賀状作成(印刷)、写真ライブラリの保存など出来るととてもうれしいです(使い始めるのに何分も待たされるPCはもう、うんざりです)。
今のポケットに入るサイズは捨てがたいものがありますが、キーボードは大きい方がやはり良いです(大きなジレンマです)。

OLPC XO-2
やNintendo DSのように2画面にしてしまうのも面白いかもしれません。
スクリーンキーボードの実用性はiPhone OSが証明しました。
本体をB5くらいの大きさにしてしまうか、かつてのPowerbook Duo(excite.ismにしびれる記事がありました)のようにドッキングでA4くらい(15インチディスプレイ)のノートPC状の扱いやすいディスプレイとキーボードに拡張できるようにする、など夢は尽きませんね。