2018-08-29

Microsoft Surfaceシリーズのこんなところが気になって気に入らない

Surface Goの販売が開始されました。
店頭で一堂に展示されているのを触ってきました。
それぞれ見た目はかなりいいのですが、ちょっと触ると気になる点がポツポツと感じてしまいました。
  • Surface Go:やはりキーボードはフルサイズじゃないと。

    せっかく物理キーボードが付くのなら、補助的なモノじゃなくてフルサイズが少なくとも選べるようにしてほしいです(フルサイズのSurface ProのキーボードをSurface Goで使おうとしても、Surface ProとSurface Goのコネクタに互換性はないとのこと)。
    窮屈な物理キーボードを使わせられるくらいなら、オンスクリーンのソフトウェアキーボードの使い勝手をもっと改良してくれた方が良いと思います。
  • Surface Pro:たわみがやはり激しいです、フルサイズのキーボードは良いのですが。

    手前と奥の中心線が数ミリもへこんでしまいますね。
    それと、右側のキー、特に一番よく使うかもしれないBackspaceキーが小さいのがさらに不満です(日本語キーボード)。
  • Surface LaptopとSurface Book:画面をタッチすると、激しく揺れてしまいます、タッチパネルになっているのは良いのですが。

    ヒンジが全体的に緩いのだと思います。
    揺れすぎて隣接したボタンを正確にボタンを押せないくらいです。
    また、画面を立てた状態ではSurface Penで筆圧コントロールは不可能ではないかと思います。
    その点、Surface ProとSurface Goのキックスタンドは理にかなったよくできた作りで、筆圧やタッチをしっかり支えてくれます。
  • Surface Go、Surface Pro、Surface Laptop:ファブリック仕上げの表面は、汚れないか、擦れてしまわないか、気にしながら使うことになってしまいそうです。

    独自性は良いのですが、ずっと手が触れる場所の表面に何かを張り付けたり塗装したデザイン仕上げは、必ず剥げたり汚れたりしますよね。
  • Surface Go、Surface Pro、Surface Book:タブレットは時には縦で使いたい。その時キーボードやスタンドも使いたい。

    縦位置でも、キーボードが接続出来たり、スタンドが使えたり(縦位置用のもう一つの補助足がついているとか)してほしいですね。
    でもまだそういうことを実現できている製品は存在しないですね(タブレットまたはスマホ+独立したキーボード+独立した縦でも使えるスタンドくらい)。
PC用のOSをタブレット用としてとか、かつてはスマホ用として使おうとして、今一つ最適化しきれていないソフトウェア面が、そのままハードウェア的な詰めに鏡写しになっているんじゃないか、と思います。
タブレットモードの時は強制的にメトロモードしか使えない(従来のデスクトップアプリもシーンがメトロのように切り替わって、UI部品が強制的にデカくなるとか、メトロアプリをマルチウィンドウで使えるようにできているのだからもう一歩でできるはず) みたいな割り切った対応があったらよかったのかもしれませんね。
マウス操作を、補助的にタッチパネルでもできるようにしました、というのはあくまで補助的な代替操作でしかなくて、 PCの操作体系と、スマホの操作体系は、近いようでかなり違っていて、かゆいところほど手が届かないのではないでしょうか。
(Windowsのメモ帳アプリをタッチパネルで使おうとしたら、文字列選択・コピー&ペーストが、何度何度も失敗して全然できなかったです。
逆もしかりで、スマホ用の地図アプリをマウスでスワイプスクロール操作は不可能です(スクロールバーが必要)。
タッチパッドなら2本指操作とかでうまく類似操作に割り当てられます。)

すべからく、ソフトウェア面の割り切りの悪さ、追い込み切れてなさが、ハードウェア面のデザインにそこはかとなく出てしまった、という感じです。

No comments:

Post a Comment