2012-12-31

来年はAndroid版のNotes Uploadを作ろう

年末には普通、今年の重大ニュース(10大ニュース)を書くものですが、少し趣向を変えて、来年2013年への決意を一つしたためたいと思います。

先日書いたように、Nexus 7を手に入れてから、ちょうど持ちやすい大きさと画面の見やすさから普段使いはAndroid 4.2でもいいんじゃないか、と思うようになり、実際かなりの時間がシフトしてきました。

Firefox、Flipboard(つい先日タブレット対応になりました)など、iOSと共通の定番アプリはほぼ同じ使い勝手で非常に良いです(ただ、Flipboardはすぐに外部ブラウザに抜け出てしまいがちで細かなところはiOS版と違いますが)。
やはり、キラーアプリはOS・プラットフォームの違いを乗り越えられるんだ、ということが実感されます。

ところがひとつだけどうしても足りないものがあります。
私がiOSの最初のバージョン(当初はiPhone OSと呼ばれていましたが)からずっと気に入って使っている純正のメモアプリ(英語ではNotes)がどうしてもAndroidにはありません。

かの有名なEvernoteでもいいのでは、と試してみましたがどうも細かな動きがしっくりきません。

無いのなら作ってみようホトトギス、ではないですが、もう作るしかありません。
ちょうどまとまったAndroidアプリ作成の練習にも良いですし、来年2013年はAndroid版のNotes Uploadを作りたいと思います。

2012-12-16

Google Nexus 7の良いところ、悪いところ

私もNexus 7に手を出してしまいました。
最新Androidを試すための開発機として割り切っていますが、ハードウェア面での良いところ、悪いところそれぞれ気になった・気の付いた点をまとめておきます。

良いところ
  • 価格が安い。2万円を切る値付けはiPod touchなど音楽プレーヤを下回っています。噂によると、利益なしと言われています。Nexus 4/10に比べても安いと思います。
  • CPUがほぼ最新の4コア
  • 画面がちゃんとしたIPS液晶。廉価版の中には液晶の質で節約しているものがありますが、技術の進歩でしょうか、そういう感じは全くありません。
 悪いところ
  • フロントカメラがない(有名)。パノラマとか文字式別翻訳が試せないですね。普段使いのタブレットと考えると苦しいですね。
  • SDカードスロットがない(注意)。Nexusシリーズはなぜかこうです。これもユーザを開発用途に絞るための作戦でしょうか。
  • 3G版はテザリングが出来ない(注意)。日本ではまだ広く発売されていませんが、3G版ではテザリングが制限されるようです。価格と引き換えなのでしょうか。
  • Wi-Fiはb/g/nに対応しているが、2.4GHzのみ。最新機種でこれも驚きでした。
  • シリアル番号、技適マーク、FCIマークがシール貼り。これも百均じゃないんだから、と感じました。

それと、root化は,私の場合は、有名なNexus Root Toolkitより、Google Nexus 7 Toolkitの方が動作ステップが見えるのでわかりやすかったです。
前者でうまく行かない場合は後者を試してみると良いかもしれません。

[2012-12-17] 追記、iPad miniについても書かない訳にはいかないですね。
当然、店頭で同じようにiPad miniとNexus 7に触れたのですが、以下の点が気になり、私の場合は結果的にNexus 7を選ぶことにしました。
  • 良くも悪くもiPad。他でも言い尽くされた言葉ですが、画面サイズが変わっただけ、少し小さいiPadまたは大型のiPod touchというのが残念ながら正直な感想でした。何か新しい機能や提案があればよかったと思うのですが。次世代のiPad miniまで待っても良いかなとも感じました。
  • 軽さはとても良いが、片手で持てない。片手で持てないのなら、iPad 10インチがあれば良いわけです。もう少しエッジが細くなっていたら(ひとつ前のiPod touchのように)持ちやすかったのかもしれません。どうしてもアメリカ人サイズですね。